2007年03月02日

味喜@広島 / 広島に振り撒かれたふじ☆もとEssence

味喜.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

遠征2日目のスタートは、広島市の西部に店を構える「味喜」からスタートです。
この店は、「元就」と並ぶ今遠征の目玉店。なぜなら、あの「ふじ☆もと」の暖簾分け1号店だから。

「ふじ☆もと」にどれだけ似ているか、はたまた異なる特徴が見られるのか、それによって今後の
「ふじ☆もと」の店舗展開における方向性が垣間見えるのではないでしょうか?

味喜メニュー.jpg

開店前にシャッターする5人のラーメンマニア(OOSAKI氏、洗足池氏、おだ氏、シャオヘイ氏)。
店が開く前に10種類のラーメンのうち、だれがどれを選択するかの協議が始まります。
「まあ、ふじ☆もとのレベルを考えたら、どれを選んでもそう大きく外すことはないだろう」
と高をくくり、各々、気を利かせてバラバラに注文することにしました。

「さんま塩」「ほたて醤油」「さんま醤油」「えび塩」「あさり塩」

この時点で、これがロシアンルーレットであることを気付いている人はひとりもいませんでした。
いや、何となく感づいている人はいたような・・(笑)

味喜ほたて醤油.jpg

わたしが選択したのは「ほたて醤油」。
昨年「ふじ☆もと」で同行者が食べていたのが「ほたて醤油」だったのですが、
その時のものより食べやすくマイルドに感じます。
しかし、ほたて味はバッチリ感じられるし、さくっとした麺も良質。どうやらこれは当りのようです。

一通り食べると、お約束の「丼大回転」が始まります!今回は丼が5つなので大規模です。
カウンターに横一列に並んだ大人達が、丼をぐるぐる回して食べる姿は、
傍目にはかなり異様なものに写ったかもしれませんが、やってる本人達はいたって真剣です。

今回はひとつひとつの味が主張が強いので、5種類食べたあとは口の中が大変なことになります。途中から、
何かの味検定試験を受けているかのような錯覚に陥りましたが、さすがにどれも高水準。
個人的には「えび塩」がAAA判定、次は「さんま塩」がAA判定でした。

ただ、一通り丼がまわり終わったとき、「あさり塩@OOSAKI氏」の残量だけが若干多かったように記憶しています。ていうか、正直に言います。

あさりってこんなに生臭さかったっけ?

とにかく、OOSAKI氏の無念を感じ取りながらも「味喜のふじ☆もと再現度」の高さは確認できたわけです。
本家と比べて意外性は無いとしても、今後、暖簾分けがこの品質を維持できるのなら、
広島のラーメン事情はえらいことになるな、との思いを強く持ちました。

もしかすると、近い将来、広島中がふじ☆もとEssenceで満たされる日がやってくるかもしれません。
うらやましい・・(ある福岡県民の声)

↑写真はクリックで拡大します!

味喜
住所:広島市佐伯区隅の浜2-10-5
時間:火〜木、日 11:00〜14:00/金、土 11:00〜14:00,18:00〜21:00 (スープなくなり次第終了)
休み:月
HP:http://www2.plala.or.jp/ra-men_miki/

点数:4.7点

※↓をクリックすると地図で場所を確認できます。



posted by 拉麺本位 at 02:30 | Comment(8) | TrackBack(1) | 訪麺:広島県
この記事へのコ麺ト
お疲れ麺です

部長凄い勢いで広島を回られた見たいですね。コ麺ト書くのも一苦労だと思います。本当にお疲れ麺でした。ふじ☆もとが暖簾わけの店期待して行きます。次は博多にこの麺が上陸すると良いですね(笑)その代わりGと新風が広島に有ったら嬉しいです←それは贅沢かっ?? ではカズより
Posted by カズ at 2007年03月02日 21:55
>カズさん
今遠征の広島分は味喜で終了です。
ふじ☆もとの暖簾分け、福岡上陸は夢だと思いますが、
Gと新風の広島上陸もかなり難しいでしょう(笑)
Posted by オゴポコ at 2007年03月03日 12:57
お疲れ麺です

今日打ちっぱなしの帰りに、この店を仕入れ先さんと訪麺しました。何とふじ☆もと同様土曜、日曜の夜営業を始めていました。今日は海老醤油を食べて、仕入れ先さんは秋刀魚醤油を食べました。良い味ですね、本店に入れない時はここにいけるのですから。ただし休みの日もふじ☆もと、と一緒なのは頂けません、せめて休みは本店とずらしてもらいたかったです。部長!!あまり僕をいじめないで下さい。このサイトは「正確なコ麺ト」です。勿論個性も有りますが。

ではカズより

誤字脱字する事は有りますが、あまりいじめないでね。
Posted by カズ at 2007年03月18日 23:35
お疲れ麺ですっ!!

今日記念すべき日に成りましたっ!!今日あさり醤油食べてふじ☆もと系の十種の麺全麺制覇を達成しましたっ!!かなり長い道のりでしたがやっと、やっとふじ☆もと系全麺制覇致しましたっ!!ただしつけ麺はまだですが・・・・本店はもう凄まじい行列ですが、ここは行列無しで高いレベルの麺が楽しめる貴重な店で有る事を痛感しました。次はつけ麺全麺制覇を目指さねばっ!!このお店は本当に重宝します。次はここの店主と仲良くなってMAX祭り出来る様に精進しますっ!!!ではまた部長広島にお越し下さいっ。僕の感想ではさんま醤油とマグロ醤油が良いと感じました。ちなみにNさんは色々な店の方と仲良く成る特殊能力の持ち主でした。新風でNさんに少し食べさせて貰ったつけ麺凄かったです。色々と長くなりましたがまた色々書かせてもらいます。


カズより
Posted by カズ at 2007年10月14日 22:37
>カズさん
全麺制覇おめでとうございます。
まだ味喜は行列してないというのは不思議です。
そういえば、またふじ☆もとプロデュースの店が
オープンするらしいですね。
Posted by オゴポコ at 2007年10月14日 22:52
お疲れ麺です

まだこの味喜は、暖簾分けで場所も分かりにくいから、すんなり入れます。不思議です、ふじ☆もとが行列していているのに。場所が悪かったとしか言いようが無いです。本店同様のレベルなのに
・・・でも並ばず入れて良いレベルこれほど有りがたい事は無いです。では
Posted by カズ at 2007年10月15日 22:19
お久しぶりです

何とこの店8月17日までの期間限定の麺を出し

ましたので早速訪麺しました。その名はネバー

ランドカレーと言うカレーラーメンです。スパ

イシーな出来に仕上がっていて食欲が無い時に

打ってつけの麺でした。部長カレーラーメンに

興味有りますか?もし良かったらこの期間限定

の麺を食べる為に広島にまたどうぞ。その時は

あの満得とセットで。では
Posted by カズ at 2008年07月06日 13:46
>カズさん
カレーラーメンは興味ありますが、期間限定には興味がないもので・・・残念ながら。
Posted by オゴポコ at 2008年07月10日 01:05
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

らーめん 味喜@山陽女子大前
Excerpt: 2/11(日) シャオヘイさん、oosakiさん、オゴポコさん、洗足池さんと食べ歩き。 遠征二日目、まず1軒目は「味喜」へ。こちらは「ふじ☆もと」の暖簾分けで、07年1月2日にオープンした新店。..
Weblog: ラーメン気ままに食べ歩き
Tracked: 2007-03-06 21:54