2007年02月24日

八丁@広島 / 口は八丁、では手は何丁・・?

八丁

おつかれ麺です。オゴポコです。

広島ラーメンクエスト初日夜の部。この日6軒目に選んだ店は、「ラーメンの鬼」と言われる
佐野実氏との関係が噂される「八丁」です。
広島市の繁華街の中にあるとの情報は掴んでいましたが、店の前に着いてみると唖然・・・

この繁華街の交差点角の立地は、広島県内でも指折りの好立地ではないか・・!?

この立地なら、どんな店でも流行らないはずがない。まして、佐野実氏の名前を出せば、
これは文字通り「鬼にひらざる」ではないでしょうか?

では、寝言は置いておいてさっそく中に入ってみましょう。

八丁のウンチク

もうここまで素材を並べられたら、何も言うまい。
この立地でこの拘り。一杯2000円くらい取られても全く違和感はありません。

それがなんと「しょう油ラーメン 700円」!!

広島の良心とは、まさにこの店のことでしょう。

八丁の醤油ラーメン

こちらがその「しょう油ラーメン 700円」。何と言うか、八丁なのは口だけだったのか(やっぱり)

夏の日の陽炎のようにぼんやりしたスープは、その向こうに見える素材群が全く判別できないほど、
歪んだ層となって目、鼻、口に襲いかかってきます。
しかし、そのスープの元となっている寸胴をよく見ると、そこには
寸胴から溢れ返らんばかりの素材達が・・・!

もしかすると、あまりに大量の素材を使いすぎたことにより、各素材どうしの奇跡のバランスで、
「美味しさ」を通り越して「平凡」に戻ってしまったのかもしれません。


しかし、余計な情報をシャットアウトして冷静に考えると、
特に良い点も悪い点もなく食べられるラーメンだとは思います。
これを狙ってやったとしたら、大したものです。

八丁のベトコン

俄かに信じられないかもしれませんが、こちらは「ベトコンラーメン」だそうです。
この「ベトコンラーメン」を食べるために「八丁」へやってきた洗足池氏の胸中はいかばかりか・・

この他、食券機には「台湾ラーメン」もあったりと妙に愛知ラブを見せつけてくれたこのお店、
今回の遠征でトップクラスの(ネタが)美味しい店だったことは言うまでもない。

↑写真はクリックで拡大します!

八丁
住所:広島市中区新天地1-4
時間:11:00〜26:45(売り切れ次第閉店)
休み:不定
HP:?

点数:3.5点

※↓をクリックすると地図で場所を確認できます。



posted by 拉麺本位 at 02:42 | Comment(7) | TrackBack(1) | 訪麺:広島県
この記事へのコ麺ト
お疲れ麺です

この店は、始めは行ったのですが今は行かなく成りました。以前は海田に佐野氏の直弟子の支那そば屋が有りました。今は某ラーメンチェーンの支店に成っていますが・・・・・海田のお店の時は
車で足しげく通っていました。ただし海田に有った店は閉店してしまいました。一体何が違うのか
僕も不思議な位です。今は横川に有る僕の書いた
一白行く事が多く成りました。僕的にはこっちの方が旨みははっきりしています。昨日はゴルフの打ちっぱなしで、体を鍛えていました(笑)次は
僕のお勧め麺が出で来るのでしょうか???今かなり怖いです。でもどんな点数でも受け入れます。ああ怖い。私の足元がこれではっきりしますから・・・では早急にコ麺トお待ちしています←どんな辛口でも構いません。 では部長宜しくお願いします。


カズより
Posted by カズ at 2007年02月24日 04:47
>カズさん
本当は支那そばや直弟子の店に行きたかったのですが・・
「八丁」は佐野実氏は立ち上げに少し関わっているようだけのようです。
支那そばやとは雲泥の差というのを分かったうえでの
訪麺でした。
Posted by オゴポコ at 2007年02月24日 15:04
お疲れ麺です

今日は仕事休みなので家でくつろいでいます。直弟子の店は店主が病気で店を畳んだ様です。広島の良い店が無くなってとても残念です。とても美味かったのに・・・昼ご麺はあの骨々亭と元就に
行きました。元就は何と新型の極太麺を出していました。さっそく食べて見たらかなり個性的な麺でした。やはり元就は進化し始めています、今部長何していますか??ひょとしてあの店の記事を作っておられるのでしょうか?? 見たいっ!でもかなり怖いっ!でも早く見たい。

カズより
Posted by カズ at 2007年02月24日 15:48
お疲れ麺です。今回は山口にも行かれたんですよね。山口のレポート楽しみです。山口には良く遊びに行きましたが自然がいっぱいでよいところでした。
Posted by ひとぞう at 2007年02月25日 00:09
>カズさん
元就は極太麺始めましたか。スープも変わってればよいのですが。

>ひとぞうさん
山口は東部中心でした。今回は収穫ありです。
Posted by オゴポコ at 2007年02月25日 18:20
ネタの為なら
えんやこーら
ですよ。(^^;
Posted by 洗足池 at 2007年02月26日 08:03
>洗足池さん
その気持ちはよく分かります(笑)
Posted by オゴポコ at 2007年02月26日 09:36
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

ラーメン道 八丁@八丁堀
Excerpt: 2/10(土) oosakiさん、オゴポコさん、洗足池さんと食べ歩き。 一端ホテルに戻って休憩を取った後、続いて7軒目となる「八丁」へ。こちらは「支那そばや」の佐野実氏プロデュースとの事。 ..
Weblog: ラーメン気ままに食べ歩き
Tracked: 2007-03-02 06:40