
おつかれ麺です。オゴポコです。
広島ラーメンクエスト初日4軒目は、広島市内から遠く離れた山あいに佇む店「遊山」です。
テーブル2席に陣取った一行は、さっそくメニューを確認します。
・豚骨しょうゆの「遊山」
・しょうゆ味で手もみ麺の「遊山中華そば」
・しょうゆ味でストレート麺の「中華そば」
・塩ラーメン(限定20食)
いきなりですが、もうちょっとメニュー名を考えてはいかがか?
これだと、「遊山」と「中華そば」の注文が連続で入った場合、「遊山、中華そば」てな具合で
要らぬ騒ぎが起きないだろうか?
せめて、「遊山中華そば」の名前を変えるだけでも、全く違うと思うのですが・・・。
そういう杞憂は置いておいて、我々6人は示し合わせたように、見事にばらばらに注文します。
当然、キチンと注文どおりに出てきました


わたしはおだ氏と同じ席に座り「遊山」を注文。おだ氏は「遊山中華そば」を注文。
「遊山」の方はマイルドな豚骨醤油で、絵に描いたような広島ラーメン。豚骨はそれほど強くなく、
かといって醤油も強くない、どっちつかずな出来具合。
何と言うか、もやもやした霧に迷い込んだような広島ラーメンです。
4軒目にして、とうとう広島ラーメンのダークサイドを垣間見てしまったか・・・

そう思いつつ、おだ氏の「遊山中華そば」を見ると、これは面白そうなビジュアル。
プルプルした細縮れ麺は山形から送られてくるそうで、この麺は個人的には好きな方。
更に、スープには背脂を揚げたような塊が入っており、尾道風とも、はたまた京都のこってり醤油風とも
見て取れます。なかなか個性的。
ただ、ちょっと食べさせてもらうと、これもダシ&タレが弱めでぼんやりした出来・・・。
どうやら今日は、遊山周辺のみ、超局地的な濃霧注意報が出ていたのでしょう。
今度は晴れたときに食べてみたいです。
↑写真はクリックで拡大します!
遊山
住所:広島市安佐北区狩留家町横撫2404-1
時間:11:30〜15:00、16:00〜18:30
休み:火、毎18日
HP:?
点数:3.5点
※地図で場所を確認するにはこちら↓をクリックしてください

部長!!何と言うフットワークの速さっ!!!これには驚きです。中区から安佐北区までジャンプするとはっ!! このお店は市内から離れていて、まだ行った事有りません。 ちなみにこれだけ聞かせて下さい、僕が以前メールでご紹介させて頂いた「骨こつ亭」←漢字分からなかった(汗)と「一白」はご訪麺されましたか??もし行っていたら是非感想を聞きたいです。 僕が自身を持っておすす麺したこの二つの店には行かれましたか? どんなに辛口でも構いません。
ではリポート宜しくお願いします(汗)
カズより
「骨々亭」には行きましたが、「一白」は行ってません。
「骨々亭」はかなり好印象でした!