2007年02月03日

赤のれん節ちゃんラーメン@博多駅前 / とってもお得なセットはラーメン&小焼き飯&餃子で650円です。

赤のれん住吉店.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

日進月歩、いや、半導体業界風に言うと秒進月歩のラーメン業界。
最近購入した「東京Walker」「一個人」「東京生活」等のラーメン特集を読むと、東京を中心とした
ラーメン界の活発な動きは、まるで遠い外国の出来事のように思えます。
そういう雑誌を見て東京に思いを馳せながら、ふと周りを見渡すと、
全国にその名を轟かす博多ラーメン界の「動かざること」といったら、もう・・・

今年の大河ドラマ「風林火山」になぞらえれば「山」だけで他は忘れてしまったような状況です。

「豚骨魚介」さえも珍しい福岡では、今年もやはり、年に3〜4軒の「期待できる新店」を
気長に待つしかないのか・・・
そういうわけで、最近は県外への遠征が増えているのですが、その反動から、
「福岡の『古豪巡り』もまた乙なものだ」と自分を鼓舞しての食べ歩きです。

前置きが長くなりました。今日の古豪は「赤のれん節ちゃんラーメン」です。
「博龍軒」と並び「博多ラーメンの祖」と言われる「赤のれん」の名を継ぐこちらのお店は、
博多駅前の支店となります。
過去、天神店は数回食べたことがありますが、こちらは初めての訪麺です。

赤のれん住吉店メニュー.jpg

一般的にメニューの数とラーメンの質は反比例するというのは定説です。
裏面の定食、一品料理も半端ない数ですが、ここまで多いと逆に「いさぎよさ」さえ感じてしまいます。
もはや「ラーメン屋」ではなく、「ラーメンを置いている食堂」と言ったほうが適切かもしれません。

赤のれん住吉店ラーメン.jpg

食堂なので、「ラーメン&小焼き飯&餃子3個」のセットを注文します。価格はなんと650円!!
そのラーメンは、「赤のれん」特有のギトギトあぶら&平うち細麺。
「博龍軒」にも通ずるタレ強めの味ではありますが、何と言うか・・

ひと言で言うならば、「水溶性赤のれん」

食べすすむうちに、どんどん薄く感じてしまうのは気のせいでしょうか?
「肉を切らせて骨を断つ」価格設定はよいのですが、豚骨の力強さは絶ってほしくないものです。

それでは、続けて近所にある「あの古豪の支店」にも足を伸ばしてみましょうか・・

↑写真は全てクリックで拡大します!

赤のれん節ちゃんラーメン 博多住吉店
住所:福岡市博多区博多駅前4-24-10
時間:11:00〜23:00
休み:なし
HP:?

点数:3.6点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

posted by 拉麺本位 at 01:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック