2007年01月19日

MIST@表参道 / 野口英世ひとりでは足りないラーメン

MIST.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

表参道ヒルズです、ラーメンです、MISTです。
一歩足を踏み入れると、吸い込む空気までもが有料に思えるような、豪奢な空間に押しつぶされそうになります。
しかし、冷静にあたりを見回すと、歩いている人の8割は、わたしと同じ物見遊山で来たっぽい
雰囲気を醸しています。


いや、違うか。わたしには確固たる目標があるのです。MISTで1200円のラーメンを食べるということ。
ずらりと軒を並べる高級ブランドショップ。片っ端からカードが使えなくなるくらい買ってあげてもいいのですが、
今日はそういう気分じゃないので、脇目もふらずMISTを目指しエスカレーターを駆け上がります!

MIST柳麺.jpg

「柳麺 〜らぁ麺〜 1200円」に紅茶もつけて、セットの1500円になりました。
福岡市南区の勝龍軒なら、ラーメン1杯100円なので、柳麺1杯分で12杯食べられます。
さて、その価値は果たして12倍となるのかどうか・・?
引き出しからレンゲと箸を取り出し、さっそく食べてみましょう。

素材等については、わたしが最近関わっているこちらのサイトで確認頂くとして、
まずはじめにしょっぱい!が旨しい!
しかし、このしょっぱさは、どうやら狙ったものだそうで。
そして「旨しい」というのは、要するに「旨みがたっぷりでおいしい」という意味です。
世にも珍しい「鶏節」とキッチリ効いたタレのせいか、旨みがすごいんです。

こだわりの麺、丼、スープ、具。全てにおいて計算づくのラーメンは、
昔流行った傑作アドベンチャーゲーム「MYST」顔負けの全アイテムに意味のあるラーメン
だったんですね〜。うむ、きちんと食べればきちんとおいしい。
わたしの中にはイベントクリアのフラグが立ちましたひらめき

ただひとつ難点を挙げるとすれば、麺。これは個人的な嗜好ですが、このつるつるした麺はちょっと苦手。
麺はできればワシャワシャいきたい方なのです。

表参道ヒルズ.jpg

勝龍軒の12倍かどうかはさておき、同じラーメンでもここまで離れてしまうと逆にすがすがしい。
追従する(できる)ラーメン屋さんがどれくらいあるかわかりませんが、願わくば、いつか
1200円の豚骨ラーメンも食べてみたいなぁ〜なんて思っていたらそう言えばそういうの食べたことあるな。

新横浜ラーメン博物館の「支那そばや」で「九州有田とんこつらあ麺 1000円」。

あれはちょっと微妙だった。まあ、そんな思い出は表参道ヒルズを見物してすっかり忘れて、
次は世田谷方面へ行ってみようか。

↑写真は全てクリックで拡大します!

MIST
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目12-10 表参道ヒルズ本館3F M316
時間:11:00〜24:00(LO 23:00)
休み:?
HP:http://www.chabuya.com/mist/shop.html

点数:4.4点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

posted by 拉麺本位 at 00:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。