2006年11月26日

三味@仙台 − あの時と同じく「かけ」でいってみよう

三味.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「とがし」を後にし、慌ててかけこんだ先は「三味(みみ)」。「ZUND BAR@厚木」出身の人気店です。
入店時刻は、昼の部終了5分前の14時25分。ふぅ〜っ、やれやれ、何とか予定どおり。

しかし、時間は予定通りですが、腹具合は予定より進捗が進んでいるようです。

予想以上に「とがし」でダメージを受けてい模様ですが、まずは冷静にメニューを眺めます。
と、おや、これは・・・

「伊達鶏を贅沢に使い、厳選された豚骨を丹念に煮出した清湯スープに、さんま節とかつお節を主体にした
和風だしを合わせたダブルスープの身体にやさしい拉麺にこだわりました。ゆっくりとご賞味ください。」

メニューの先頭で、きっちりと製品説明責任を果たしているようですね!
スープの種類は「塩」と「醤油」。麺は「ストレート細麺」か「真空熟成太麺」。しばし考えた後、

腹いっぱいなので中村屋のときと同じく「じゃあ、かけラーメン塩味ストレート細麺で」

三味かけラーメン.jpg

ZUND BAR系は「AFURI@恵比寿」を食べたことがありますが、なるほど〜やはり
「中村屋」とは微妙に異なるラーメンですね〜。個人的にはこちらの方が好み。
ウンチクを語るだけあって、うまみはっきり、輪郭くっきりの高品質スープです。

ずずずずず〜っ

おっと腹いっぱいなのでついつい麺を食べずにスープばかり飲んでしまいました。麺にも取り掛かります。
これまた、カタメに茹でられた麺は粉の味がしっかり残って不満なしではないですか〜!

いいラーメンが続くと食べ歩きも楽しさ倍増ですが、昼の部はこれにて終了。
まずはスケジュールどおりの進捗に胃、じゃなくて胸をなで下ろしましたが、夜の部は更に忙しくなりそうです。

↑写真は全てクリックで拡大します!

三味
住所:仙台市青葉区旭ヶ丘3-17-18
時間:平 11:30〜14:30、17:30〜20:30、土日祝 11:30〜15:00、17:00〜20:00(スープ終了時閉店)
休み:月(祝日の場合は翌日、月曜営業時は翌日休業)
HP:http://www.menya-mimi.com/

点数:4.3点

※下のMapFanバナーをクリックするとお店の地図が表示されます。



posted by 拉麺本位 at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:宮城県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック