おつかれ麺です。オゴポコです。
やっと訪麺できました。北九州市若松区を代表する「マルケン」。
味はさておき、噂に名高い店主の名一人芝居の確認、これが最大の目標でございます。
店の外観は、ラーメン店ということを知らないと入れないような、
「一見さんお断り」的な拒絶感を漂わせていますが、勇気を出して一歩踏み入ればそこは・・
「いらはい、いらは〜い」
おっと、既に店主の麺劇場(一人芝居)は開演していたようです。
店内は家族連れを中心にほぼ満席。空いたカウンター席にすばやく座り、
「ラーメン胡椒抜き」を2杯注文します。
先に食べ終わったファミリー客(常連)の子供が、代金を支払いに行きました。
早くも劇のクライマックス、「お会計」が始まりそうです。たいちゃんに合図してその様子を見守ります。
「はい、お釣り800まんえん、バサ〜っ(札束?)」
こ、これか〜っ!!この店のラーメンは350円ですが、
このパフォーマンスを見れただけで十分お腹いっぱいです。ごちそうさま。
と、あれ、気付くとラーメンができてました。ついでに食べてみるか。
おぅっと、もっとうっすいスープを想像してたのですが、割と油分多めで
ガツッと食わせるしっかりしたスープです。これは意外といける。
ヒラザルであげられた麺は、中太ストレート、若干やわめですが、
スープとモヤシに絡んで、全体的に結構ちょうどいい按配に仕上がってます。
「なんだ、芝居だけじゃなかったんだ〜」といい意味で予想を裏切られ、
「300万円」を受け取って店を後にしました。
芸の幅が広そうな店主、他のパターンももっと見てみたいです。って、ひょっとして、
みんなそう思ってここに通ってるのか・・?
↑写真は全てクリックで拡大します!
マルケン
住所:北九州市若松区宮丸1-4-3
時間:11:30〜19:00
休み:第1、3、5日曜
HP:?
点数:3.7点
たいちゃん 3.8点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください
点数的にはもう少しいくかな?と予想してたんですが、好みの問題もありますしね。(ちなみに自分なら4.2点位です)
ウチの女房は何故か必ずチャンポン・細麺を食べます。チャンポンを頼む人も意外に多いようですよ。
Dakkoさんには失礼無礼千万ながら、意外な高点数に驚きました。
最近は濃厚度を増したようですね。
いつも素通りしてましたが再食してみます。
たぶん、3.0点がいい線かな…
ところで
「あらはい、あらはい」
と聞こえてしまうのは私だけでしょうか(^_^;)
「麺屋 水樹」(中央区平尾)の情報が欲しいです。
あんなに美味しかったフランス料理屋『水樹』を止めてまでラーメン屋に挑戦したのだから、きっとこだわっているに違いありません。
東京に住んでいて食べに行けないので、御願いします。
あのパフォーマンスは何がきっかけで始まったのか、
聞いてみたいところです。
>クレンさん
水樹は、ブログ開始前に一度訪麺しています。
フランス料理は美味しかったんですか・・結論から言いますと、
そのままフランス料理を続けてほうが良かったような(苦笑)
東京には水樹より上の店は、石を投げれば当るほどあると思うので、
忘れたほうがいいと思います。
いえ、催促という意識はないですよ。
若松区のリストには入ってましたから。
個人的には、思ったよりいいラーメンで、ちょっと意外でした。
失礼なんてとんでもないです。
オゴポコさんはじめ皆さんの忌憚のないご意見を元にラーメンを食べ歩かせていただいている身ですので。
ちなみに『あらはい』の件ですが、通常は『あら、いらはい!』と仰ってます。(常連さん等に向けて?かな)それが乗って来た時?には例の『あらはい!』になるようです。基本的にお客さんが多くなると『あらはい!』に変化してる気がします。
締めは『道中お気を付けて!』
味はひとつでも、芸の方は引き出しが多そうですね。