
おつかれ麺です。オゴポコです。
皆さん「吟醸らーめん」と聞いて「味噌つけ麺」がオススメの店があるなんて、想像できますか?でも実際にあるのです。
場所は京都、東本願寺と西本願寺の間。これを聞いただけで、すごく徳の高そうな店に思えるから不思議です(俺だけか?)

「吟醸つけ麺小 800円」
厨房を見ていると、中華出身なのか、中華鍋でつけ汁を仕上げていきます。
麺は、飛ぶ鶏ガラを落とす勢いの製麺所「棣鄂」かな。極太麺、がっちり、押し返しが強く香りありありで良。
つけ汁には挽き肉がたくさん沈み、強い味噌味とスパイス臭。汁量多めで、片栗粉のようなとろみが特徴。
味が強すぎて後半麻痺しますが「癖になる味」かつ「常習性がありそうな味」だと思います。
↑写真は全てクリックで拡大します!
訪麺都道府県:京都府
お店の公式サイト:http://www.actman.info/ginjo/index.html
※住所、営業時間等の情報は「お店の公式サイト」か、「ラーメンバンク」の検索でどうぞ。
点数:4.0点(吟醸つけ麺小 訪麺日 2010/12/25)
吟醸らーめん久保田の
麺は9月21日本日より
待望の自家製麺です
刑事コロンボ さらばテイガク
なんと21日からとはご縁を感じます。
ちなみにオゴポコはコロンボみたいな紋きり型ドラマが嫌いです。