2011年09月14日

大鶴製麺処親富孝@大阪市東淀川区 / 豚骨の天神からつけ麺の親富孝へ徒歩で移動可能

大鶴製麺処親富孝.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「親不孝」の呼び名がアレなので「親富孝」と改名したのはいつだったか。調べてみると2000年らしいです。
もし改名していなかったら、たぶんこの店の屋号は違ったろうな、というこの話は福岡の人にしか分からないでしょうねごめんなさい。
豚骨名店「天神旗」のネクストブランドは、つけ麺がメイン。

大鶴製麺処親富孝旨味麺こいつけ.jpg

「旨味麺こいつけ並 750円」

つけ汁は選択可能で「こいつけ」は豚骨ベース、「うすつけ」は和だしベースだそう。他に「ラーメン」もあり。
更に「R60」という60歳以上しか注文できない超ハードルの高い品もあり。

汁は、甘甘い。言い方はアレですが「豚骨ベースのやすべえ」みたい。辛みや酸味はあまり感じず。
麺は香り豊かでみずみずしく、ムチムチ。スープ割はセルフで和風ダシでした。入れると甘味が和らいで○。

人気は出そうな味ですが、オゴポコとしては何とも・・・

大鶴製麺処親富孝旨味麺うすつけ.jpg

何とも気になったので、翌日「旨味麺うすつけ 750円」を食べてみた。残念ながら「風味麺」は売り切れ。

うどんのように網でゆがきあげる麺は、ぶりっとした歯ざわりで、麺の良さがよくわかる。
甘く濃い和ダシは、そのまま飲むとキツイものの、麺に味付けする汁として最適。
噛むとミシミシ音を立てそうな大判チャーシューも良し。ネギからみも良し。

ああ、連続で食べてよかった!ここのつけ麺は「うすつけ」推しです。

↑写真は全てクリックで拡大します!

訪麺都道府県:大阪府
お店の公式サイト:http://www.ohtsuru-seimensho.com/
※住所、営業時間等の情報は「お店の公式サイト」か、「ラーメンバンク」の検索でどうぞ。

点数:3.8点(旨味麺こいつけ並 訪麺日 2010/12/18)
4.3点(旨味麺うすつけ 訪麺日 2010/12/19)



posted by 拉麺本位 at 02:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:大阪府
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック