
おつかれ麺です。オゴポコです。
うきは市で最も有名と思われるラーメン屋といえば、ここ「南米ペルー軒」でしょう。
この場所で40年以上続くこちらのお店、このイカす店名は、初代店主が
ペルーで働いていたことから名づけられたそうです。
さて、店に入ってまず目に留まったのはメニュー構成。
夏季限定のかき氷が用意されてますが、驚きのシロップ13種類を全て挙げてみます。
スカイブルー
グレープ
バナナ
コーヒー
チェリー
オレンジ
ラムネ
コーラ
ピーチ
リンゴ
レモン
メロン
イチゴ
ラーメンを食べる前に、まさか、かき氷で圧倒されるとは思いも寄りませんでした


ラーメン3杯、無事到着しました。
レンゲがないので、各人、一斉に丼を持ち上げてスープを啜ります。が・・
味がない。ただの豚骨スープのようだ。
と錯覚するほどのスーパー薄味豚骨ラーメンです。しかし、何度か啜っていると
仄かにタレの輪郭が見えてきました。
豚骨自体の旨みはけっこう感じられて好印象ですが、それにしてもちょっとタレが弱すぎないか?
麺は中太でやわめ。替え玉が無い代わりかどうか分かりませんが、結構なボリュームです。
具は彩り豊かな三角薄焼き玉子に、これまた薄いチャーシューの取り合わせでした。
さて、あらかた食べ終えて、ふと同行のたいちゃん客員を見ると、
盛んに丼を持ち上げてスープを啜っているではありませんか!!
おお、彼は意外とこういうラーメンが好きなのか?と思って後で聞いてみると、
あまりに味がしないので何度も確認していただけでした。
たぶん、40数年前に開発した古代インカ秘伝の味を守り続けているであろうこの店、
客はひっきりなしに入ってきて、地元の支持率は高いように思えます。
しかし、老婆心ながら、心配なのはこの店を継ぐ次代の店主。
同じ味を出しているにも関わらず、常連客から
「最近、味が薄くなったんじゃないの?」
などと言われそうな気がしてなりません。
そうなると、まるで「ラーメン発見伝」の話みたいですが・・。
あくまで妄想ですが、限りなく膨らんでいきます。
↑写真は全てクリックで拡大します!
南米ペルー軒
住所:うきは市吉井町1307-4
時間:11:30〜21:30
休み:不定
HP:?
点数:3.7点
たいちゃん 2.0点
しばっち 3.0点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください
