前回の高田家で確認したメニューのひとつ、「焦がし味噌麺」。
今回はこれを確認しに再訪しました。が、ぶっちゃけ言うと・・
「どのくらい五行に似てるんだ?」
というのが知りたかっただけです。
この酔狂なイベントに付き合う人物は、もちろんじーの副部長。
彼は、十中八九、外すであろう「つけ麺とんこつ味」を食します。
おそらく、福岡でたまに見受けられる
「やっつけ麺(とりあえず作ってみました的な豚骨を使った簡易つけ麺)」
を見ることができそうです。
こちらが「焦がし味噌麺」です。
まず、甘みが目立つ味噌スープ。水分に対して味噌の割合がかなり高そうです。
かなり味噌味がキツく後半は飽きてきました。
それに気になる焦がし具合。温度は「五行のモノ」と互角ですが、どうやら
「焦がした」というより「熱した」と言った方が適切なようです。
ですが、散見される焦がしエシャロットは確かに焦げてます。
なるほど、これを焦がしたかったのか!!
具は刻み玉ねぎ、挽肉が大量に入り、糸唐辛子とネギで彩りを加えています。
麺は中細、硬めの仕上がり。ラーメンよりは太い麺です。これは結構スープに合っています。
さて、客観的な情報はこれくらいにして、個人的なフィーリングを述べてみましょう。
瞬発力はあるが持続力のないスプリンター型ラーメン
これに尽きます。とにかく早く啜りこみましょう。飽きは足早にやってきます。
ただし、白ごはんを一緒に注文しておけば、口内が中和されて最後まで持ちそうに思えます。
ところで、「つけ麺とんこつ味」の方はどうかな?
詳しくはじーのくんのこちらの記事を見てもらうとしましょうか。個人的には、
あの「過剰に塩辛いとんこつのつけ汁」は何かの罰ゲームに違いない。
そうとしか思えませんな、アレは。
↑写真は全てクリックで拡大します!
高田家
住所:福岡市中央区薬院2-2-28
時間:11:00〜23:00
休み:なし
HP:?
点数:3.8点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

まいど記事とは違う話で恐縮ですが、「新風」のつけ麺販売日がわかりました。8月1日だそうです。扁平麺で和風だしで、1日30杯限定だそうです。部長のするどい切り口によるレポを、今から楽しみにしております!
毎度の調査報告、ありがとうございます。
新風のつけ麺、8月1日決定ですか!
実は高田家の焦がし味噌麺を食べたあとに新風へ行ったのですが、
確かに、8月くらいからと言われてました。
味が落ち着くまですぐには行く予定は無いのですが、
今から楽しみにしています。
ビール1本にワインを4杯飲み、ややデロデロ状態でしたが、店長さんも言っておられましたし、トイレにも張り紙がありましたので、間違いありません!いつもながらの鋭い視点によるレポを楽しみにしています!
予定では9月いっぱいまでの限定だそうです。
以上、報告を終わります。
酒が入った状態での調査、おつかれ麺です。
9月いっぱいということなら、早めに訪麺してみます。
また何か情報入手した際は、よろしくお願いします。
情報料は払えませんが・・