
おつかれ麺です。オゴポコです。
北九州は小倉の「リバーウォーク」内、「小倉五つ星らーめん街」に到着しました。
今日のお目当ては「新福菜館」。言わずと知れた京都の名店です。
過去に「本店」と「新横浜ラーメン博物館」で食べたことがありますが、
最後に食べたのは約4年前。再確認の意味での訪麺でもありますが、真の目的は、
同行するたいちゃん客員の反応。
これに尽きます。
「細麺&豚骨」を信奉する彼が、対極に位置するこのラーメンをどう捉えるか?興味津々です。

わたしは通常の「ラーメン」、たいちゃんは「ミニラーメン+小焼飯」を注文。
麺が少しやわめでキチンとほぐれてなかったのが残念ですが、
たっぷり乗ったチャーシューとの絡みは抜群です。
そして濃密な醤油ダレが全体を支配するスープは、福岡はおろか、
九州全域を見てもまず有り得ないスープでしょう。
飲み込んだ瞬間、舌⇒喉⇒胃まで一直線に届く醤油の力強さ、わたしは好きです。
で、たいちゃんの方を見ると、どうやらイマイチのご様子。
これは予定通りです。
実は、「ラー博」時代に福岡人を何人か連れていったことがあるのですが、
皆一様にたいちゃんと同じ反応を示していたんですね〜これが。
どうもこの手の醤油ラーメンは福岡人には相容れないようです・・。
個人的には、将来「ラーメンスタジアム2」に出店してくれることを願っているんですが、
京都の名店と言えども、醤油である限り福岡では凡店扱い。
やはり無理かな・・
↑写真は全てクリックで拡大します!
新福菜館
住所:北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォークB1F
時間:11:00〜22:00(オーダーストップ 21:30)
休み:なし
HP:http://www.decocity.jp/raumen-gai/index.html
点数:4.1点
たいちゃん 3.3点(醤油はどれも同じ)
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

新福菜館久々に行きたいなぁ。。。
あぁ食いてぇ〜〜(;´Д`)
>新福菜館久々に行きたいなぁ
では行きますか、1泊2日で15食の関西合宿に(決定)
関西合宿ですか!
気になりまくりです。
関西は数年前に少し周っただけなので、
今年は重点攻略したいと思ってます。
できれば車で行くつもりです。
>何でもないです
何事もなくてよかったです