おつかれ麺です。オゴポコです。
福岡市西区で2軒(西谷家、正直屋)をクリアし、早良区へ移動。新店「王丸屋」へやってきました。
但し、同行2名は待機。というか、待機させました。特に理由はありませんが、
わたしのラーメン危機管理能力が限りなく赤に近い黄信号を灯したから
とでも言っておきましょうか

店内へ入ると、客はわたし1人。小奇麗なカウンターに座ると↑のスイッチが目に入ります。
ちなみにこちらのお店、どう見ても席数は15〜6席ほどです。
更にメニューに目を向けると、素晴らしいウンチクの嵐が・・!
●「スープは天然の地下深層水で国産のゲンコツのみを使って12時間丁寧に
アクを取りながら仕上げ、醤油のコクと煮干の魚、昆布、椎茸などを煮詰めた
出し汁を合わせた、コラーゲンたっぷりのシンプルで健康的なものです。」
●「麺はかんすいを極力減らした細麺仕立て」
●「王丸屋のらーめんは、健康を考える方や、お子様にも安心して食べて頂ける
様、化学調味料、保存料などを一切使用していません。」
読んだだけでもうお腹いっぱいになってきました・・
と、とりあえずラーメンは「和風とんこつ」と「こってりとんこつ」からセレクト可能です。
おすすめという「和風とんこつ」を注文。
豚骨+和風だしのスープは、わざとらしい不自然な甘さが際立ち豚骨そのもののコクや風味は感じられず。
自慢の麺は、ぽくぽくした中華麺らしからぬ麺。
チャーシュー、というか、この肉はバラ肉をそのまま乗せた?
化学的には健康なのかもしれませんが、精神的には不健康なラーメンです。
【補足】
そういえば、一品料理やドリンクメニューが妙に充実してたので、居酒屋としてはいいのかもしれません。
そう考えると、あの呼び鈴は不自然じゃない、か・・。
↑写真は全てクリックで拡大します!
王丸屋
住所:福岡市早良区有田5-1-22
時間:11:00〜15:00、18:00〜24:00
休み:火
HP:?
点数:2.8点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

押そうと思ったら店員が来てしまいました。
押すと多分、上から銀色のタライが落ちてくると思います(ドリフ)。