
おつかれ麺です。オゴポコです。
「ぎょらん亭クエスト」の第二弾は、「十割亭」に程近い「ぎょらん亭」です。
二軒目にしていきなりのラスボス登場と相成ったわけですが、正直言いますと
営業時間の関係上、二軒目の訪問となりました。
では、早速入店です。
※分かる人には分かると思いますが、今回も「ドラクエのパロディ&一部フィクション」です。
※分からない人は、すみませんが雰囲気だけ楽しんでください。

てんいん 「ここは ぎょらんていだ。 うってるものを みるかね?」
おごぽこ 「じゅうわり かれーせっと」
てんいん 「かれーせっとだね。 どうも ありがとう。 ほかに だれが たべるかね?」
たいちや 「じゅうわり」
てんいん 「じゅうわりだね。 ほらよっ たいちゃん! ほかに なにか たべるかね?」
しばつち 「にはち」
てんいん 「しばっちは にはちの ちがいがわからないが いいかね?」
しばつち 「コマンド?」→「はい」
てんいん 「ほらよっ しばっちさん!」
てんいん 「また きてくれよなっ。」

おごぽこ 「じゅうわりていよりも あぶらがおおめのようだ」
おごぽこ 「しばつち にはちは ちがいは どう?」
−−−− へんじがない。 ただの じゅうわりのようだ。
たいちや 「うまい」
おごぽこ 「めんは かため ストレート」
たいちや 「うまい」
おごぽこ 「とろみは じゅうわりていより ある」
おごぽこ 「くりーみー だけど ぎゅうにゅうっぽくは ない」
しばつち 「おれにも わかるように にはちではなく ごご にしてほしい」
たいちや 「うまい」

というわけで、ラスボスの「ぎょらん亭」は「十割亭」よりもはっきりとした油の強さと
うまみ(かちょ○?)が際立つラーメンであることが分かりました。
それと、ついでに注文したカレーですが
「最初のひと口は甘く、しかし、後でじわじわ辛くなる」
という不思議なカレーでした。これも満足。
次回はぜひ「ぎょらん亭オールスターズ」を注文してみようと思いつつ、次の店へルーラを唱えます。
もちろん、客員2名、文句を言うはずもありません。
↑写真は全てクリックで拡大します!ラーメンは豚骨十割です。
ぎょらん亭
住所:北九州市小倉北区三郎丸3丁目6-29
時間:11:00〜売切れまで
休み:月、第3日
HP:?
点数:4.8点(豚骨十割)
たいちゃん:4.7点(豚骨十割)
しばっち:4.3点(二八)
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

餃子はまだ食べたことないですね〜!
次回はしばっちにオールスターを食べてもらおうと
思います。
あと、カレーは変わった味でインパクトありました(笑)
ぎょらん亭オールスターズの大盛の名前は当然「ぎょらん亭MA・・・・
おっと!確かにMAXかもしれませんね〜。
でも、MAXはすみれにしか適用しないつもりなので、
微妙ですね(笑)
とにかくカレーが辛かった!喉まで焼ける程に辛かった!
ラーメンもカレーも旨かったです。4点かな。
ラーメンは十割ですか?二八ですか?
レンタカー手配良しっ!コース良し北でここと8-32を訪麺し博多へ行き良店巡りして最後に新風へ
黄金の道を歩みます。
麺8−34ですが・・(笑)
でも今日はここから麺征やりまくりっ!!麺8−34では色々種類が有るのでちょっと困ります。
今日はやっとここを訪麺する事が出来ました。やっぱ本家は凄いです。大将曰く12時30分位が食べごろらしいです。その後麺8-34、いけ麺、玄瑛、新風←つけ麺を訪麺して今ネットカフェで一杯やりながら書き込んでます(笑)どの店も良い店ですがやはり総本家と新風のつけ麺がずば抜けて旨かったです。明日は2件回って広島に帰る予定です。では
ぎょらん亭本店への訪麺、おめでとうございます。
12時30分ですか、開店にピークを持ってきてるわけではないのが、ポイントですね。
わざわざぎょらん情報ありがとうございます。
定期的にチェックしてみます。