
おつかれ麺です。オゴポコです。
濃厚民族は、濃厚な豚骨ラーメンがあるなら全国どこへでも出かけます!滋賀県は草津市の「九州雄」。
店の前の板には「おいは無器用かけん豚骨しかつくれんとです。」(原文のまま)という言葉が綴られています。
これを見たとき「長崎出身の人かな?」と思って店に入ると長崎くんちの手拭いがあったから、やっぱりそうなのかな?

「豚骨」(650円)を、麺かためで。豚骨ラーメンはこれ一種類です。
「背脂、ラード、香味油一切不使用」とのことで、釜をかき混ぜながら、網で漉しながらスープを注ぎ、
麺をあげ、盛り付けまで、作成工程は全て1人で行う店主。キビキビした動きが素晴らしい。
そして、ラーメンも素晴らしい!
駅から遠いという「遠地バイアス」を差し引いても、文句なしに満点!!
口当たりマットな骨スープ、啜るととろりざらりの繰り返しで、骨密度はんぱないです!麺は博多から直送だそう。
「ぼくも九州から来たんですよ!」と思わず言いそうになりましたが、愚直な九州男児の仕事を邪魔するのは野暮というもの。
帰りは余韻を楽しみながら、草津駅まで1時間歩いて帰りました。悔いなし!
↑写真は全てクリックで拡大します!
訪麺都道府県:滋賀県
お店の公式サイト:?
※住所、営業時間等の情報は「お店の公式サイト」か、「ラーメンバンク」の検索でどうぞ。
点数:5.0点(豚骨 訪麺日 2010/12/05)
関西では、美味い豚骨なかなか巡り合わない
のですが、九州雄サンなかなか良いでしょ?
かなり昔ですが京都に佐賀の一休軒がありまして
時々あの味を懐かしく思い出します。
余談ですが、某巨大掲示板滋賀スレッドで
「無器用かけんの かけん は九州では
使わん。正しくは やけん だ。
偽者の九州人ではないか!」
という書き込みがあって
大笑いしてしまいました。またいらしてください。