2006年05月26日

豚福@小倉 − 飾り気の無い豚、弛みない豚

豚福.JPG

おつかれ麺です。オゴポコです。

北九州市の中でも、小倉北区は特に優良豚骨ラーメン店が集う「豚骨特区」として知られています。
「ぎょらん亭」「十割亭」「無法松」「珍龍軒」「魁龍」等の有名店がひしめく中、
古豪とも言えるお店がこちらの「豚福」です。

昨年の6月以来約1年ぶりの訪麺ですが、前回と違い2〜3人の待ちができています。
常連と思しき寿司屋さんも待ちを見るや、諦めて帰ってしまいました。すみません(何が?)。

豚福店内.JPG

こちらのお店、おじさんとおばさんの2名で切り盛りしています。
メニューは基本の「ラーメン」と、高菜入り、大盛、チャーシューメン、ワンタンメン、おにぎりのみ。
更にメニュー同様、店内もいたってシンプルです。雑誌、新聞類はなし。TVもなし。BGMもなし。
ただひたすらラーメンを作り、それを食べるためだけに特化され空間が形成されています。

豚福ラーメン.JPG

ラーメンの印象ですが、とにかく油の層が厚い&熱い!!
全体的に油が支配的ですが、豚骨スープそのものはしっかりしてます。
それに、何故かよく分かりませんが少し舌に刺激を与える「何か」があります。
ちなみに、水は蒸留したものを使っているそうです。

麺は北九州ならではの、久留米系に近い少し太めのストレート麺。若干かためです。
具はモモ肉のチャーシューの盛りがよく、存在感を示しています。

約1年前の訪麺時は、ここまで油っこくなかったように思うのですが、これはたまたまなのか?
前回、今回と同行しているダイケン客員も同様の感想を持ったようです。

しかしいずれにせよ、ワンコイン(500円)で無難にこれだけのラーメンが
食べられるのですから、そりゃ〜長く続くはずだ、と妙に感心してしまいましたとさ。

↑写真は全てクリックで拡大します!

豚福
住所:北九州市小倉北区熊本4-2-36
時間:11:00〜17:00
休み:奇数月は木、偶数月は水
HP:?

点数:4.0点
ダイケン:4.0点(こんな味だったっけ?)
TK軍曹:?点(いっぱいいっぱいです勘弁して)


※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください



posted by 拉麺本位 at 01:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>北九州市
この記事へのコ麺ト
おつかれ麺です。北九州市の連チャン楽しく読んでます。確かに、いろいろ調べてみると、昔より味付けとか脂は強めになっているみたいですね。日によってもやはりバラつきがあります。しばっちさんは食べてないんですか?
Posted by tafkap at 2006年05月26日 06:05
>tafkapさん
おつかれ麺です。
しばっちは豚福パスしました。
次の珍龍軒はもちろん食べましたが。にんにく入りで。
Posted by オゴポコ at 2006年05月26日 20:13
豚福この前行きましたよ。第一印象はとにかく熱かった!
脂の層は玉名の天琴と似た感じだったけど、味は豚福が上です。4.5点。
そういえば豚福といい、珍竜軒本店といい、おにぎりと一緒に食べると何故か旨さ倍増です。そう感じるのはよっぴぃだけでしょうか?
Posted by よっぴぃ at 2007年09月27日 01:08
>よっぴぃさん
ぎょらん亭でラーメン+カレー、更にここで
ラーメン+オニギリですか?
Posted by オゴポコ at 2007年09月28日 01:53
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック