おつかれ麺です。オゴポコです。
「熊本→宮崎→大分を南麺北馬」の八麺目はまだ延岡市内です。
無化調&素材にこだわる「風や」にやってきました。読み方は「ふうや」です。
建築家の店主が20年にも及ぶ構想の末にオープンさせたラーメン店だそうで、
たしかに外観は、おしゃれな一軒家然としています。
店内に踏み入ると、ラーメン屋らしからぬ内装にしばし呆然・・!
席は全てテーブル席。そして各席がきっちり仕切られており、各席を見渡せつつも
自分のスペースを確保できる、うまい造りとなっています。
さすが建築家が建てたラーメン屋、伊達ではありません。
ちなみにトイレもゆったり&ウォシュレットの快適空間でした。
メニューは「とんこつ」「味噌とんこつ」「しょうゆ」「塩」と全種類揃っています。
しかし、このメニューを見た瞬間、
「こんな全種類のラーメンをキチンと作っていけてるのか・・?」
と疑心暗鬼になりましたが、とりあえず一押しの「しょうゆ」を注文です。
おや・・?見た目はかなり今風の凝った感じの醤油ラーメンではないか・・。期待と不安の中、
ひと口食べた瞬間、わたしの中に巣くった疑心の鬼は全て退散してしまいました。
香味油?とかすかな魚粉が印象的なスープは、いわゆる「Wスープ」ではないようですが、
醤油と旨みがしっかり一本立ちしたインパクトのあるもの。
麺は少しやわめの茹で加減で、このスープとの相性は良さげです。
更に具もよい。ざっくりしたメンマと巻きバラチャーシュー、どちらもしっかりした味つけです。
総合的に見ると、東京で見かけそうなニューウェイブといった感じですが、
延岡でこういうラーメンを食べられたことに満足した次第です。
・・・個人的には「再来軒」より「風や」の方がおすす麺かも。
↑写真は全てクリックで拡大します!
風や
住所:延岡市安賀多町4-1-12
時間:11:00〜14:30、17:30〜20:30 (土日祝)11:00〜20:30
休み:木
HP:http://www.wainet.ne.jp/~fuya/index.html
点数:4.3点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください
