
おつかれ麺です。オゴポコです。
宮崎と言えばここは外せません。「思ひ出の麺々」の2つめは、
「文龍」と同じく「風来軒」出身の「拉麺男」をお届けします。
こちらも「栄養軒」と同じく、2005年9月の訪麺分です。
この日はじーの副部長と2人旅だったのですが、5軒目にも関わらず気合で
お互い2杯ずつ注文し、しお、みそ以外を必死で掻き込みました。

こちらは食券機。メニューが豊富なのは風来軒系の特徴ですが、
これって何か制約か誓約でもあるんでしょうか?




各ラーメンのひと言感想は以下のとおり。
(左上)とんこつ
熊本系のニンニク油が効いたすっきり豚骨。しかし、豚骨ダシはしっかりしててGOODJOB!
(右上)こってりとんこつ
久留米系濃厚豚骨。スープは、田んぼの水かと見紛うようなクルミ色をしており、
見た目からして尋常ではない。このパンチ力は風来軒よりも好み。
(左下)中華そば
割と一般受けしそうなクセの無い醤油ラーメン。豚骨が苦手な人用か?
(右下)こってりエビしょうゆ
エビが効いたインパクトのある味だが、無理やりこってりにした感がある。
それにしても、1店でこれだけ豊富な麺を取り揃えるとは圧巻です。
このラーメンマンは、モンゴルマンのマスクだけでなく一体何枚のマスクを持っているんでしょうか?
2000万パワーズならぬ、4000万パワーズと言ったところか?
この出来なら、もうバッファローマンの助けは必要ないでしょう。
↑写真は全てクリックで拡大します!
拉麺男
住所:宮崎市村角町坪平1221-1
時間:11:00〜22:00(売切れ次第終了)
休み:なし
HP:http://www.rarmenman.com/
点数:こってりとんこつ 4.8点
こってりエビしょうゆ 3.6点
とんこつ 4.5点(じーの)
中華そば 4.2点(じーの)
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

ラーメンマンへの訪麺ありがとうございました。
つい先日、GWに宮崎へ帰省しましてラーメンマンへ足を運びました。
こってりとんこつを食しました。
このこってり感は宮崎のラーメンらしくなく、
いいですね。
もう宮崎を離れて4年経ちますが、宮崎市大塚町の久留米屋が個人的に好きでした。
機会がありましたら訪麺願います。
おつかれ麺です。
拉麺男と出会えたのはよい思い出です。
宮崎に拉麺男のような風来軒出身の店が増える
ことを願っています。
次の宮崎訪麺は未定ですが、久留米屋、覚えておきます。
今後もよろしくお願いします。