2010年10月27日

ときちゃん@新宮町 / ど豚骨の「ど」は「どうしたの?」という意味か

ときちゃん.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

いまでも思うことがあります。「魁龍」が新横浜ラーメン博物館へ出店したことは、首都圏の
ラーメン界にどれほどの影響を与えたのだろうか?

・・・与えてないんだろうなー、喜んだのは好事家のラヲタだけ、みたいな。

その「魁龍」は、Googleで検索すると関連キーワードに「魁龍 まずい」と出てくるなど、その評価
が大きく分かれていることが伺えます。もちろん、オゴポコ的には「魁龍 うまい」なのですが。
その「魁龍 新宮店」で店長を勤めていた方が独立し、同じ場所に開いた店がこの「ときちゃん」

ときちゃんラーメン.jpg

「ラーメン 500円」

メニューには「あっさりとしたスープで旨みとコク、ほのかな甘みがある」とあります。
確かにその通り。ただ、旨みとコク?はどうかな。ややシャバいし、後味の悪さも書いておいてほしかった。
麺は細ストレート。具も500円ならこれかな、という構成。

ときちゃんラーメン濃い味.jpg

でこちらは、最近始めたという「ラーメン濃い味 550円」

メニューには「あっさりスープをさらに長時間煮込んだ深みとパンチの効いた濃い味です」とあります。
ということは嫌でも「すわ、魁龍出現か!?」と色めきたつことは必然。

しかし、その色めきはスープ一口目で色褪せます。ニンニク油ぽい油が足されたスープ。スープ本体は
本当に長時間煮こんだのか?いや、長時間といっても人それぞれ。それが30分でも長時間かもしれない!

タイトル通り「ど豚骨」の「ど」の意味が違ってしまったラーメンでした。

↑写真は全てクリックで拡大します!

ときちゃん
住所:福岡県糟屋郡新宮町大字原上1615-4
時間:11:00〜22:00
休み:不定
HP:?

点数:3.5点(ラーメン 訪麺日 2010/09/19)
3.5点(ラーメン濃い味 訪麺日 2010/09/19)


※お店の地図は↓のMapFanをクリック



posted by 拉麺本位 at 02:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>糟屋郡
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック