2006年04月14日

一久宇部新川店@宇部 〜 何ですか、コレは?

一久新川外観.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

こちら、宇部では有名らしい「一久新川店」。
下松からいっきに宇部へ移動してきたわけですが・・
ちょっとだけ、期待していたわけですが・・

ひさびさにやっちゃいました。

とりあえず、見てください。

一久新川メニュー.jpg

カウンターのみの店内は雑然とした様子、店員の覇気も無く、人気店の面影は全くありません。
食べる前から早くも負け犬ムード漂うなか、気力を振り絞ってラーメン4つ注文。

一久新川ラーメン.jpg

こりゃひどい・・
ライトな豚骨醤油は、あっさりとは違う薄っぺらいものでしかも後味最悪。
麺はというと、元々細かったのか太かったのか分からないほどクタクタ
ヤワヤワでくたびれきってます。しかもカンスイくさい・・具も簡素で味気ない。

一同無言で食べ終え、細長い店内を葬列のごとくすすみ、料金を払って無言で店を後にします。

外は宇部の街。片側三車線の広い道路は車もまばらで、空はどこまでも蒼く澄みきっておりました。
そこで、同行のたいちゃん客員がひと言。

「ここまで来て、コレ?」
「うん、コレ。」

と、とりあえず、もう一店いってみっか。

↑写真は全てクリックで拡大します!

一久 新川店
住所:宇部市松島町18-6
時間:11:00〜25:00
休み:月
HP:?

点数:2.0点
たいちゃん:1.5点
しばっち:2.0点
ダイケン:1.5点


※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください



posted by 拉麺本位 at 01:15 | Comment(3) | TrackBack(1) | 訪麺:山口県
この記事へのコ麺ト
ここは僕らが食べた時もダメでした。

大阪の一久で食べた時は濃厚だったので
ちょっと期待していたのですが。。
Posted by たけひこ at 2006年04月14日 08:23
まいど愛読しております。一九イマサンでしたか。ずいぶん昔、学生の頃食べたんですが結構イケてたんですけどね。宇部の街とともに衰退して行ってるような気が..大阪(天満宮前)の一九はウマイですよね。博多ラーメンに無いこってり感があります。ここも元々あんな味だったんだけどなー。
Posted by oze at 2006年04月15日 12:59
>たけひこさん
大阪とは違うということは、店によってかなりバラツキがあるんでしょうね。
それにしても新川店にはやられました。
>ozeさん
大阪の一久の味が知りたいところですが、
トラウマになってもう行く気が失せてしまいました・・。
本当に残念です。
Posted by オゴポコ at 2006年04月16日 19:18
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

一久@宇部新川
Excerpt: 宇部で一番有名なのではないかと 思われる一久です。 一久は大阪府にも出店していまして、 そこで食べた事があるのですが、 その時はとにかくどろどろとした粘度のあるスープで 良い印象を持っていた..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2006-04-25 06:20