
おつかれ麺です。オゴポコです。
「一風堂は東京の店」と勘違いしている一般人がいるのではないか?と思ってしまうほど、
東京重視の姿勢が見てとれる最近の「一風堂」。一応、九州をホームと思っているラヲタとしては、何とも寂しい現状です。
しかし、それはそれとして「SHIROMARU-BASE」で特濃の白丸元味が食べられると聞いたら、
濃厚民族としてすぐに駆けつけるのはやぶさかではない!

「特濃ラーメン」(700円)を注文。というか、ラーメンはこれ一種類。
やや灰色がかった精悍な顔つきの「白丸」、確かに「普通の白丸」より少しザラついて濃厚。
あの絹のような豚骨スープに厚みが増したような、プレミアム感が味わえます!
替え玉後に別皿トッピングの「カレーベース」(200円)を投入しても、豚骨ベースが強いので塗りつぶされない!
店員に、福岡でラーメン専用に開発された「ラー麦」を使っているか確認してみたところ、
部分的に使っているとのこと。確か、数パーセントとか言ってたかな。量は100G。
元々、リニューアル後の現在の「白丸元味」はかなり好きなので、今回の「SHIROMARU-BASE」の方向性は嬉しい限り。
25周年を迎えた「一風堂」が「創業当時の原点の味」と言うだけある!かどうかは分かりませんが、
原点の味がなぜ福岡では無いのか?やっぱり東京の店なのかな・・・?
↑写真は全てクリックで拡大します!
SHIROMARU-BASE
住所:東京都大田区山王2-2-7
時間:月〜土 11:00〜26:00 / 日祝 11:00〜24:00
休み:年末年始
HP:http://www.ippudo.com/
点数:4.5点(特濃ラーメン カレーベース 訪麺日 2010/09/03)
4.4点(特濃ラーメン からかベース 訪麺日 2010/10/08)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック

はじめまして。東京在住のちびたと申します。
私も今の白丸の味が大好きなので、SHIROMARU-BASEも大好きで、今日のお昼も大森まで行ってきました。
私の現在の夢は、SHIROMARU-BASEのスープ、一風堂の麺とチャーシューと具、COLLECTION.MISOの玉子の組み合わせに、ニンニクと辛モヤシと高菜を入れながら食べることです。替玉はSHIROMARU-BASEかな?