
おつかれ麺です。オゴポコです。
良店が軒を連ねる幡ヶ谷駅近くにオープンした新店「九秀」は「秀@赤坂」や「博多だるま」出身とのこと。
なので、てっきり「九州」に引っかけた店名だと思ってましたが、読みは「くしゅう」なんだとか。
なぜ「くしゅう」なんですか?「きゅうしゅう」じゃダメなんですか!?

基本の「直球とんこつラーメン」は、店の説明によると「博多の伝統製法・呼び戻し」で作られた
「完全無添加で化学調味料を一切使ってない」ラーメンです。
・・・・読者諸氏、色々言いたいことがあるのは分かりますが、まずはオゴポコが食べてみますので!

「直球とんこつラーメン 650円」
脂片が目立つスープ。見た目からして「秀ちゃん&だるま」筋のラーメンということは分かりますが、
正直、この系列で最も苦手な「博多だるま」に近いスープの軽さ。加えて、やけにキクラゲが多くて食べづらい・・・。
最近食べた「秀ちゃんラーメン」は非常に良い出来だったので「もしや?」と期待していましたが・・・違いました。
おそらくですが、オゴポコはこの店には呼び戻されないと思います。
↑写真は全てクリックで拡大します!
九秀
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1-5-6
時間:11:30〜15:00、17:00〜25:00
休み:月
HP:http://kusyu.com/
点数:3.6点(直球とんこつラーメン 訪麺日 2010/06/12)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック

ラーメンの写真、レンゲにネギがかかっているのは「レンゲを置いてからネギを乗せた」ってことでしょうか。
なんかもうその時点で味の予想が付きそうですね。
たまたまかもしれませんが。本当はレンゲをどけて撮ろうと思ったのですが、何故かそれをする気にならなかった、予感が当ったと思ってます。
>豚骨魂さん
ツッコミを待ってました、ありがとうございます(笑)
この店に限らず、この系統の店では、博多は呼び戻しらしいです。