2010年06月15日

笑福@米子 / 二郎要素を詰め込んで、鳥取でも笑いが止まらないようですね!

笑福.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

テーブル&カウンターの広い店内は満席、常に順番待ち。鳥取でもこの盛況とは・・・。
この系統の勢い、全国区だな。

メニューには「腹が減ったらうちに来い!」「ニンニク入れますか?」
サイトには「ぎ朗系ラーメン」
ショップカードには「二郎系ラーメンの経営者になりませんか」

あらゆる二郎要素をパク・・・いや、詰め込んだ店「笑福」は、この人気で笑いが止まらないでしょう!

笑福メニュー.jpg

詰め込み要素は、メニューを見ると更に明らかに。考えつく限りの二郎パーツを鳥取に集めたな!

笑福メニュー2.jpg

国産豚骨、鶏がら、野菜を「通常の三倍」以上使ったそう。通常って、どこの通常なんだ?

笑福ラーメン野菜増しニンニク.jpg

「ラーメン 650円」を、野菜増しニンニクで。麺は200g。

麺は断面が四角く、ストレート形状。首都圏レベルで考えても「極太」と言って差し支えないかと。
箸で引っこ抜き口に運ぶと「ぶるっぶるっ」と震えて、そうだな、まるで「うどん」みたいな感覚。
粉っぽさはなくツルツルして、そうだな、やっぱり「うどん」的。野菜はほぼ、モヤシ。チャーシューは
脂身多めのブロック状のやつが3個。スープは脂たっぷりだけど「豚骨鶏ガラすっきり」で、醤油辛さはなし。

ツッコミどころ満載の店づくりは置いておいて、家族連れから若者からカップルから、
米子市で一番賑わっているのはここじゃないか?と思ってしまうほどの二郎引力。

二郎ビジネス、そりゃ始めたくなるわな・・・。

↑写真は全てクリックで拡大します!

笑福
住所:鳥取県米子市陰田町656-1
時間:11:00〜24:00
休み:なし
HP:http://shoufuku.fu-koku.com/

点数:3.8点(ラーメン野菜増しニンニク 訪麺日 2010/05/04)

※お店の地図は↓のMapFanをクリック

posted by 拉麺本位 at 02:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:鳥取県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。