
おつかれ麺です。オゴポコです。
東京では、人気店の「ネクストブランド」「二毛作」「限定メニュー」「別業態」等は珍しくなく
なってきていますが、豚骨帝国九州ではまだこれから、と言ったところでしょうか。
そのような中「まだこれから」ではなく「もうやっている」と言える数少ない店のひとつが「一幸舎」です。
今回訪麺したのは「一幸舎」の屋台。お台場店は「フードコートバージョン」とのことなので、
こちらは「屋台バージョン」なんだろうな、だから、微妙かもしれないな、と思いながら訪麺したのですが・・・

「ラーメン 500円」を、麺かためで。
「昔屋台で食べたような懐かしい味にアレンジ」「懐かしさが溢れる素朴で美味いラーメンをぜひ」
という謳い文句。やはり「屋台バージョン」のようです。思いのほか油が少なくクリアなスープ、
ミッシリ噛み締められる肉質のチャーシュー、やや平べたい、プチプチした食感の滑らかな麺。
ちょっと待て。こんなうまい屋台豚骨は食べたことないぞ!?
※オゴポコは屋台でのラーメン経験はほとんどありません。
「別の味」で展開する店は数あれど、「別の豚骨ラーメン」で展開する「一幸舎」の視点はなかなか面白い。
大名店でやっている「淡麗豚そば」も良かったですし、次は
「一幸舎オープン当時の豚骨」をやってくれませんかね?
期待してます。
↑写真は全てクリックで拡大します!
一幸舎 高砂屋台
住所:福岡県福岡市中央区清川3-16-24
時間:11:30〜26:00
休み:不定
HP:http://www.ikkousha.com/
点数:4.0点(ラーメン 訪麺日 2010/05/02)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック

クリアでシャープな味といい
豪華トッピングといい、
私も好印象でした。
スープに全く豚を感じなかったアタクシはきっとバカ舌なんでしょう(泣
期待以上の美味しさにノックアウトでした!
私も豚を感じませんでしたが、逆に「豚ってこんな味も出せるんだ!」驚きでした!
あえて「豚そば」と名乗る必要がないような気がしました。「淡麗そば」でいいですね。
>豚骨魂さん
豚骨ラーメンとしてはあまり意識せず、淡麗系としていいラーメンだと思いました。
>ねーこさん
豚骨も扱い次第で色々できるということでしょう。