2010年04月28日

鵜の木堂@大田区鵜の木 / さしたる問題ではありませんが、自家製麺ではありません。

鵜の木堂.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

定休日が月毎に替わるので二の足を踏んでいた「鵜の木堂」は、あの「桜花」出身だそうで。
多摩川から蒲田へ移動中に、電車の窓から営業しているのが見えたら、そりゃあ途中下車するでしょう!

鵜の木堂口上.jpg

券売機は潔くつけ麺類のみ。
「当店では天然出汁にこだわり、アミノ酸等の化学調味料、旨味調味料と言われているものは、
使用しておりません」とのことで、その他、つけ汁についてもコダワリの言葉が並んでいます。

・・・で、麺は?それは後で確認するとして、早速「つけめん」を食べてみましょうか。

鵜の木堂つけめん.jpg

「つけめん 700円」

白ゴマ入りつけ汁はほんのり甘く、しっかり乳化した動物系スープのおかげで牛乳を飲んでいるかのような心地よさ!
それは、スープ割りして初めて分かった事実。きっちり完飲です。それに、一枚入った炙りチャーシューも太くて満足度は高い。

一方、麺はどうか。洗練された汁に対して、平たいツルツルの麺は、ガチムチ極太麺ほどの迫力は
ないものの、汁も軽いので、サラッと頂くのなら適切かも。

最後に気になっていたことを質問してみます。

「自家製麺ですか?」と聞いてみると「違います」との答えが。そうだよな・・・。
「三河屋製麺」のカレンダー、貼ってあるもんな。


↑写真は全てクリックで拡大します!

鵜の木堂
住所:東京都大田区鵜の木2-3-12
時間:11:00〜21:00位
休み:不定(月替わりで告知)
HP:?

点数:4.2点(つけめん 訪麺日 2010/03/22)

※お店の地図は↓のMapFanをクリック

posted by 拉麺本位 at 01:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。