2006年03月13日

みすゞ@ラースタ 〜 馴染む味噌が売りりりりぃ〜ッ

みすゞ入り口.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「河むら」に続いて訪麺したのは、帯広の雄「みすゞ」です。こちらの店も「河むら」同様、
北海道東を代表する店のひとつで、北海道のラーメン本決定版「とっておき北海道ラーメン50」にも
掲載されています。


ラースタ御神体.jpg

それにしても、夜21時を過ぎているとはいえ、ラースタの客の入りは寂しい限りです。
各店呼び込みに声を枯らしていますが、客はまばら。中央に鎮座する御神体も少し寂しげです。

さて、まずは食券を購入しますが、食券機の先頭は「こだわりみすゞ味噌らーめん」です。
どうやらこれは通常の味噌ラーメンより具が多くなっただけのようなので、姑息な手に引っかかる
前に店員に確認し、デフォルトの「昔風味噌らーめん」を購入し入店。しばし待ちます。

みすゞ昔風味噌ラーメン.jpg

ファーストインプレッションは、「なんか普通の味噌らーめん」という感じでしたが、それは
全くの誤解でした。

この味噌ラーメン、昔風って言ってますが、昔からこれならかなり凄いことですよ。

最初にじんわりとくるスープは、後から口の中に拡がりを見せてくれる飲み飽きない良品。
ラードの蓋によって熱々に保たれているので、最後まで冷めることがありません。スープと味噌ダレが
しっかり馴染んだあっさり味噌スープです。
この、味噌とスープが馴染むというのは結構大事でして、これがなってないがために、
味噌とスープが分離した、味噌汁みたいになってしまってる味噌ラーメンがいかに多いことか。
ベースのスープがしっかりしていることも良いのですが、どことなく貝系の味がすると思ったら
カキ貝エキスも入っているそうです。ナイスアクセント!

フハハ、馴染む、馴染むぞ〜っ!!(byDIO)

と思わず声を漏らしてしまいそうになりましたが、実は麺も好みです。北海道産の小麦を使用した
中細縮れ麺はかための湯で加減。麺を噛んだつもりが、逆にガッチリと歯にかみついてきます。
あ、具は大判チャーシュー、海苔、ナルト、メンマ、ネギ、麩とありますが、これは普通です。

「北海道のラーメン、容赦せん!」という声が聞こえてきそうな快作でございました。

↑写真は全てクリックで拡大します!

みすゞ
住所:キャナルシティ博多アミューズメントビル5F
時間:11:00〜23:00(オーダストップ22:30)
休み:なし
HP:なし

点数:4.1点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください


【福岡市】【博多区】【ラースタ】【味噌】
posted by 拉麺本位 at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。