
おつかれ麺です。オゴポコです。
思いのほか妖しい夜の街「平塚」は、ラーメン店の写真を撮るのにも気を使います。
なぜか店の前から動こうとしない呼び込みのお兄さんも写ってしまった「秀膽」へ訪麺。
「塩専門」だそうで。

「本塩らーめん」に「赤塩らーめん」か。一瞬、「本丸亭」の「本丸塩らー麺」「赤丸塩らー麺」を思い出したよ!
同じ「塩専門」だし。

「塩らーめん 660円」を「いったんも麺 20円」で。
てっきり「淡麗系」かと思ってたら白湯だった。「肉ベースのスープに15種類の魚介ダシ」という
ことは、骨は使ってないってことか?潮の香りが強い「潮汁」的なスープ。少々ゴマ油ぽさあり。
注目していた「いったんも麺」は、「凪」のやつみたいに異常な平たさではなく、きしめん、いや、それよりも細いくらいか。
ただし、すべすべな触感は、妖怪「一反木綿」そっくりだ!
嘘だと思うなら比べてみてください。
↑写真は全てクリックで拡大します!
秀膽
住所:神奈川県平塚市紅谷町14-26
時間:11:00〜23:00
休み:なし
HP:?
点数:3.8点(塩らーめん 訪麺日 2010/02/27)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック
