
おつかれ麺です。オゴポコです。
昨年、日本一周(47都道府県食べ歩き)を果たしたオゴポコの次の目標は、もちろん「二周目」ですが、
もっと具体的に挙げるなら「全国の地ラーメン制覇」であります。「地ラーメン」の定義は難しい
ところですが、昨年の石神本を参考にするなら、ここは外せないでしょう。
創業50年以上経つという、神奈川県平塚市の「老郷(ラオシャン)」です。
まずは「本家」を味わって基本を知る。王道の食べ歩きスタイルで臨みます。
店の周りは、夜になると呼び込みの人達が林立する妖しい地域のようですが、その誘惑には目もくれず訪麺。

「湯麺 550円」
事前情報で覚悟はしていましたが、第一印象は酢っ、いや、ダシ?
個人的に酢っぱい食べ物はあまり好まないので覚悟はしていましたが、最初は意外にダシ感あり、
でもどんどん酸っぱくなる!肉類が入らず、加えて大量のワカメの存在も相まって、それが食べ進む
ほどに「ワカメの酢の物」を食べている錯覚を起こしているのかも。
そのワカメを絡めて口に運んでくれる麺は素麺みたいな麺ですが、意外にぐっと押し返す弾力あり。
丁寧に麺の茹で具合を確かめていたので、これは麺茹での妙、ということですか。
いや〜、久々に歴史を食った!という満足感を得られた店でした。
↑写真は全てクリックで拡大します!
老郷 本店
住所:神奈川県平塚市紅谷町17-23
時間:11:00〜23:00
休み:月
HP:?
点数:3.8点(湯麺 訪麺日 2010/02/27)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック

ラオシャン食べていただいたんですねーvv
ラー油をこれでもかってくらいラーメンにかけて欲しかったんですが…やって頂けましたか??
ラー油をかけるとまた違う味になります!!
飲んだ後の〆には必ず食べたくなる味なんです^^
あー、ラオシャン食べたい〜
ラー油ですか。もしもう一度行くことがあれば、試してみることも無いではないかも。