2010年04月02日

69'N' ROLL ONE@相模原市南区 / ラーメン講義を受けながらラーメンを食べる初の経験

692号ラーメン.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

まずお詫びです。せっかくこんな面白いイベントに誘って頂いたのに、ブログアップが遅れてしまいました、申し訳ありません!
・・・さて、ある方一人に向けてのお詫びが終わったところで、その「69'N' ROLL ONE」です。
甲子園出場校風に言うなら「3年5ヶ月ぶり2回目」の訪麺。

食べる前に、店主から「水のPHとダシの話」や「タレに使う醤油の話」等を拝聴し、次に
スープ、タレ、鶏油を単品で試食。最高に焦らされた後、ラーメンを食べたい欲求が最高に達したところで・・・

「2号ラーメン 750円」

そぎ切りのネギは、長野の「光蘭」を参考にした、という話などを聞きながらスープを口に含むと、
先ほど単品で食べたパーツが組み合わさり、しかし、おや、こんなに「醤油味」のラーメンだったっけ?
と思うほど「キレ」てます!もちろん、鄙びた東京ラーメンのように「醤油の味だけ」なわけはなく、
鶏の旨味もキチンと存在した上に乗っかった醤油味。しゅるとしなやかな麺、2種のチャーシューにも
醤油味がしっかり馴染み、久しぶりの再会は笑顔で幕。

693号ラーメン.jpg

いやいや、幕引きにはまだ早い!シェアした「3号ラーメン」の改良版は、鯵干し100パーセント。
鯵が塩分を補完するので、塩ダレの塩は半分に抑えているそう。15リットルの水に対して2キロの鯵
を使ったという、鯵ギンギンの塩ラーメン。

692号ラーメンひやあつ.jpg

あれ?また「2号ラーメン」ですか?いやいや、これは「ひやあつ」です。
つまり、麺は締めて冷し、スープは熱々。もちろん温くなるわけですが、旨味倍増したような錯覚?
いや、錯覚ではなく、これは本当にいい。非公式ですが5.0点確実であります。

もし「ひやあつ」がメニューに載れば、1年に1回は訪麺するだろうな(1年かよ!)

↑写真は全てクリックで拡大します!

69'N' ROLL ONE
住所:神奈川県相模原市南区上鶴間本町4-34-7
時間:11:30〜15:30 / 土日祝 11:00〜16:00(スープ終了時閉店)
休み:不定休
HP:?

点数:4.7点(2号ラーメン 訪麺日 2010/02/21)

※お店の地図は↓のMapFanをクリック



posted by 拉麺本位 at 02:41 | Comment(0) | TrackBack(1) | 訪麺:神奈川県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

相模原市 採用
Excerpt: 相模原市2(北部)(200907)商品価格:16,800円レビュー平均:0.0 [PR]G1競馬予想相模原市が政令市移行 首都圏南西部の新産業拠点目指す ‎19 時&#38291..
Weblog: 最速情報
Tracked: 2010-04-02 17:54