
おつかれ麺です。オゴポコです。
あの「秀ちゃん」が、満を持してつけ麺専門店をオープン!場所は「ソラリアステージ地下2階」入ってすぐ。
福岡在住の方なら分かると思いますが、家賃を聞くのが恐ろしいくらいの好立地。よって、
客は絶え間なく入っていってますが、客数のみでは内容を判断しかねます。となれば、食べて確認するしかない!

つけ麺は全部で3種類か。「特製」「特選」との表記があったので「普通はどれかな?」と一瞬迷うも、
よく見ると「普通のつけ麺でも特製、特選」じゃないですか!安心して食券購入。

つけ麺に明るくない福岡人へ送る「秀流つけ麺の食べ方」だそうで。「自家製」「特製」をこれでもか、
とアピールしてますね!それにしても「あつもり」にもわざわざ「自家製」つけるか?(笑)

店によって異なる「つけ麺」ですから、それぞれに工夫した〆方があって然るべき。
ですから「TKG」「黒ウーロン茶」など、独自性を発揮するのは大いに結構なことだと思います。
が。ここでも出ました「究極」ですよ!

「特選博多つけ麺並 750円」
麺は250Gとのことですが、え?と思うくらい少なく感じます。わたしのお腹が空き過ぎてたんでしょう、きっと。
福岡基準では「太麺」の部類に入る太平麺は、ツルツルした舌触り。ただ、麺を楽しむにはやや力不足かと。
汁は軽めの豚骨ベースにウリである「明太粉」等が浮いてまして、溶かすとアレ?この味一色に染まってしまったよ?

「特製つけちゃんぽん並 850円」
ここで気付きました。メニュー写真に写っている「極太麺」は提供されていないことに。
店員さんに聞くと「いまは3種類全部同じ」とのこと。ちょっと待てよ〜、麺の違いが楽しみで3つ食べにきたのに・・
(現在、極太麺は提供開始している模様)
なので、麺については割愛。ちゃんぽん汁はやけにしょっぱくて、これなら、価格から考えて普通
のちゃんぽんでいいです。リンガーハットの「野菜たっぷりちゃんぽん 650円」に負けてるぞ、これは。

「焦がし和牛もつつけ麺並 950円」
こちらはモツ好きの同行者が注文したもの。3つのつけ麺、100円ずつ高くなってますが、最高値はこれです。
モツ鍋ぽいこの甘みは、つけ麺の汁としてよく合うなぁ!東京の「秀」でも「モツ」メニューは
好印象でしたが、こちらも同じく好印象。
これを「博多つけ麺」にすればいいのに、と思ってしまいました。
※でもここのモツつけ麺には負けるな
というわけで、極太麺を食べにもう1回行かねばなりません。やれやれ・・・。
↑写真は全てクリックで拡大します!
博多つけ麺 秀
住所:福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージビルB2F
時間:11:00〜22:00
休み:なし
HP:http://www.ra-hide.com/
点数:3.6点(特選博多つけ麺並 訪麺日 2009/12/26)
3.8点(特製つけちゃんぽん並 訪麺日 2010/01/03)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック
