
おつかれ麺です。オゴポコです。
「インスパイア」「ベジポタ」など多彩な分類が為されるラーメン界で、最近、ひとつのジャンルと
して定着しつつあるのでは?と思うものがあります。それは「コレクション」というジャンル。
そのままズバリの「一風堂コレクション」は、本店限定メニューを加えた構成を売りにしていますが、
例えば「元助」「元勲」のメニューを集結させた「一幸舎太宰府インター店」(近日報告)も「コレクション」にあたるのではないでしょうか。
そして2009年12月に中目黒でオープンした「春木屋めんめん」
こちらもなかなかの「コレクション」っぷりを発揮しているそうな。

おおっと!このラインナップはまさにコレクション!「しお中華そば」に「つけ麺」に多彩なトッピング、
麺は細麺、太麺選択可能で、油(あっさり、こってり)、かたさ(やわらかめ、かため)、味の濃さ(薄味、濃いめ)も指定可能ときた!
しかも、「昔中華そば」はここだけか!?これはもう、コレクションというかオールスター。
これで季節限定商品も出てきたら、本当に全部揃ってしまうぞ。

「中華そば 750円」
これだけメニューが多いと一回訪麺したくらいではこの店を楽しめない、と割り切って、どノーマルの
「中華そば」を。「春木屋」は「変わらないために変わり続け」ますが、わたしは「中華そば」から
なかなか変われません!もちろん「味こめ油おおめ麺かため」などとは言わず、全て普通で。
薫り高い魚介の空気を吸い込みながら、キリッとエッジが効いたスープ。ぽそぽそした麺がよく吸い取る吸い取る。
麺がやや絡まり気味だったのはご愛嬌ですが、これが無ければ満点確実の出来。ああ、やっぱ「春木屋」はすごいわ。
色々な「春木屋」を存分に味わえる贅沢な店。俺、中目黒に引越して来ようかな?(笑)
話は変わりますが、今後「コレクション」が期待できるラーメン店といえば・・・
やっぱ「武蔵」かな〜?いや「せたが屋」か「けいすけ」か?全部妄想ですけど。
↑写真は全てクリックで拡大します!
春木屋めんめん
住所:東京都目黒区上目黒1-26-1
時間:10:30〜15:00、17:00〜21:00
休み:不定
HP:http://www.haruki-ya.co.jp/
点数:4.8点(中華そば 訪麺日 2009/12/20)
※お店の地図は↓のMapFanをクリック
