
おつかれ麺です。オゴポコです。
武雄市での最終目的地「味納喜知」に到着しました。
同行2名(たいちゃん&しばっち)は、「わざわざ武雄まで来て何で博多ラーメンなの?」と
不信な眼差しを向けていますが、ここは佐賀では有名な店なんだ、東京の人もわざわざ来るんだぞ!
と説得し、行列に並びました。
行列に並んでいる間、トイレから出てきたおばさんをふと見ると、凄く不思議そうな顔をしてます。
わたしももよおしたのでトイレに行くと、その理由がわかりました。
こちらのトイレ、お風呂のように蛇口をひねってシャワーで目標を定めて水を流さないといけません。
しかも、シャワーが割と高い位置にセットされてます。
危うくトイレでシャワーを浴びるという罰ゲームを受けるところだった・・。

まずはわたしとたいちゃんが入店。わたしは「ラーメン」、たいちゃんは「塩とんこつ」を注文。
店はカウンターのみなので、厨房がよく見えます。元力士の大将が、テボを使って丁寧に麺をあげて
いきます。若い女性店員とのタッグですが、息はぴったりです。
さて「ラーメン」ですが、なんか、見た目からしてイイ!
麺は細めストレート。スープは正当派博多豚骨ですが、福岡のそんじょそこらの店とは比べ物に
ならないくらい、キチンと豚のうまみが効いた豚骨スープです。うまい具合に絡んだ脂もインパクト
を増大させて良い印象を与えてます。
更によ〜く味付けられたバラのチャーシューは、デフォルトで4枚入りお得感たっぷりです。
超濃厚だとかド豚骨だとかいうわけではなく、もの珍しさはありませんが、
純粋に美味しい博多ラーメンとして味わえます。

こちらは「塩とんこつ」。ひと口食べさせてもらいましたが、すいません、断然普通のラーメンの
方がおすす麺です。塩とんこつって、なかなか難しいんでしょう。しょうがないです。
でもたいちゃんにとっては、しょうがないでは済まされません。
「この梅干、スープに混ぜていいずらか?それとも、このまま食べるずらか?」
悩みながらもとりあえず完食後、
「お前、佐賀まで連れてきて一体何を食わせたいずら?」
まあ待ちなさい。予定を変更して、次はあの「いちげん」に連れて行ってやるから、と
とりあえずなだめて車へ乗り込み、意気揚揚と発進しました。
最悪の結果が待っているとも知らずに・・
【余談その1】
しばっちは後から1人で入店し、食器を片付ける前に座ろうとして女性店員に
「丼を片付けますから、それから座ってください!」
と厳しい言葉を吐かれ、意気消沈して味なんかどうでもよかったようです。
はるばるこんなとこまで来てそんな目に遭うなんて、ああ、ツイテない。
【余談その2】
こちらのお店、宝フーズという、豚骨ラーメン専門の開業支援会社の
支援を受けて起業しているようです。
福岡県内だけでもあと3店はあるようなので、一緒に行ってみたいと思いませんか?たいちゃん。
【余談その3】
宝フーズのサイトによると、各店はチェーンではないとのことです。
しかし宝フーズの元○レの箱が置いてあったので、各店がコレを仕入れているとしたら
意外と味は近いのかもしれません。だとしたら、ちょっと期待↑。
味納喜知のスープが特別良いのかもしれませんが・・。
↑写真は全てクリックで拡大します!
味納喜知
住所:武雄市橘町大字大日6784-3
時間:11:00〜20:00
休み:不定
HP:なし
点数:4.1点(ラーメン)
たいちゃん:3.2点(塩とんこつ)
しばっち:3.5点(戦意喪失状態)
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

【武雄市】【豚骨】
その時は知りませんでしたが、後日仲間から宝フーズの話しは聞きました。
他の店のレポ、期待して待ってますね〜(^^;
え〜っとトイレですが、実は自分も危うかったです(笑)
宝フーズ系(?)はちょっと攻めてみたい気に
なってきました!
実はたけひこさんからも宿題をもらってるんで、
忙しくなりそうです。
あと、あのトイレ、おださんも体験してたとは(笑)
味納喜知に行ったら一度は見ておくべきですね!
それと、ヤバかったのは事実ですが、いいネタができたと思ったのも事実です(曝)
僕はトイレに行く機会は多いので、
トイレ経験しましたよ(笑)
トイレと言えばこの前案内して頂いた時に
水洗トイレではないお店が何軒かあったのに
驚きました。
宝フーズの開業支援のお店は福岡県内にそんなに
あるんですか?是非こちらもレポお待ちしてますね。
宿題の方は宜しくお願いします。
おおっと!たけひこさんも仲間でしたか(笑)
福岡県は関東ほど水洗トイレは普及してないと
思います。特に田舎は。
事実、わたしの家も・・(以下略)
宝フーズ系は、福岡県内にあと3軒あるようです。関東にもいくつかあるみたいですね。
詳しくは宝フーズのサイトにて確認ください。
たけひこさんが行ったことある店があるかも?
あと、宿題はキチンと提出します!