2009年11月27日

トナリ@江東区東陽 / 隣の威を借りなくなったトナリ

トナリ.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

以前、ラーメンバンクの連載記事で「六厘舎の隣だからトナリ、つまり、隣の威を借るトナリ」
などと失礼なことを申しまして、深く反省しております。「六厘舎の隣」から江東区へ移転し、立派に自立しました!

じゃあ、店名はどうなるの?と思ったあなた、ご覧のとおり。店名は「トナリ」のままです!

せめて「トナリダッタ」とかにしてはどうか。

タンカラのカラ.jpg

セットの「タンカラ 880円」を注文すると、先に出てきたから揚げ。でかい。

タンカラのタン.jpg

「タンメン ショウガ入り」(タンメン単品は720円)

タンメンらしからぬ白濁スープはややショッパメで油が馴染んでおり、ショウガは意外と効きが弱い。増量できたらしたいところ。
平打ち太麺を引きずり出すとブルンッと飛び跳ねる!なので、気をつけないとトナリ席まで汁が飛び散るぞ!
ラーメン店よりも目立っている麺の作り手同様、押しの強い麺です。

最後に、同じ日に「トナリ」を食べたじーの副部長とのやり取りを。

オ「トナリって、俺らにとって、タンメンていう気がせんよな」
じ「そうですね。これはむしろ・・・」
オじ「そう、これはもうチャンポンに近い」

もう一人くらい九州出身者に「トナリ」を食べさせて検証してみたいと思います。

↑写真は全てクリックで拡大します!

トナリ
住所:東京都江東区東陽3-24-18
時間:11:30〜15:00、18:00〜22:00
休み:日
HP:?

点数:4.0点(タンメン 訪麺日 2009/10/26)

※お店の地図は↓のMafFanをクリック

posted by 拉麺本位 at 02:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
いつも楽しく拝読させていただいております。
タンメン→チャンポンのくだり、言い得て妙かと。
最近のラーメンは魚粉だのなんだの、とにかく色々加えるばかりで雑味ばかりで感心しません。濃厚なのも好きですが、昔気質でシンプルな具材を突き詰めるような方に魅力を感じます。

タンメンは是非西荻窪のはつねを取り上げて下さい。
Posted by 中本二郎 at 2009年11月27日 09:15
>中本二郎さん
一瞬、自分のことかと思いました。
本当は、タンメンそのものにあまり興味がないので食べるかどうかは微妙ですが、はつねに行くのは間違いないです。未食ですし。
Posted by オゴポコ at 2009年11月27日 19:00
西荻の「はつね」は、もやしそばも美味しいよ!店主夫妻は、もう随分前に亡くなりましたが、娘夫婦が立派に味と静かな雰囲気を引き継いでおりました!めでたしめでたし・・・
Posted by keybow at 2010年01月19日 07:43
>keybowさん
そんなに言われたら、本当に「はつね」に行かねばならなくなるので、勘弁してください。
Posted by オゴポコ at 2010年01月22日 00:36
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。