
おつかれ麺です。オゴポコです。
これまで「豚」や「鶏」の濃厚を紹介してきた拉麺本位で、ようやく「牛」の濃厚をご紹介するときがきました!
これまで、PCの前に座ってインターネット通販で買えた「infinitus 0」が、店に行って
席に座らないと食べられない「インフィニ」という路面店を出したとのこと。
もちろん、店に行って席に座って食べてきました!並ばなくてよかったのは幸い。

「ジャンクガレッジ」に師事したということで「まぜそば」もありますが、ここは
オリジナルの「ヤサイカライ」で勝負でしょう!
ちなみに、調べてみるとロゴマークの上の「YOU'LL NEVER WALK ALONE」はFC東京の応援歌だとか。
よく見るとロゴマークもFC東京に似てるので、好きなんでしょう、きっと。

「ヤサイカライ 750円」
浅草開化楼の太平麺は「それ」と分かる「らしい」麺で、軽く捻転してます。麺量はまあまあ。
野菜は柔らかくて、キャベツ、モヤシ、エノキ、ニンジン等、多彩です。たぶん「マシ」はナシ。
ちなみにわたくし、この手のラーメンで「野菜が柔らかい」は重要視しているので、このラーメンは、
これだけでかなり好印象を持ちました!
牛骨白湯のスープは、ねっとりして微かな甘さを持ち「牛白湯ってこんな味なんだ」と
覚えておくには格好のスープです。よし、覚えた。
次に辛味。やや径が狭い丼いっぱいに具が広がってるので、辛みチップを全体に馴染ませるためには、
一工夫必要です。レンゲでチップを取り分けながら、丼のあちこちで、レンゲでスープを掬う。
そして、箸でかき混ぜて、丼に戻す。この作業を繰り返して辛味を全体に行き渡らせますが、
あまり辛くはなかったです。もっとチップをくれ!
つーわけで、牛好きな濃厚民族は、PCの前から離れて店まで行くべし。
↑写真は全てクリックで拡大します!
インフィニ
住所:東京都品川区豊町4-1-14
時間:11:30〜15:00、18:00〜スープ切れ
休み:日
HP:http://infinitus0.net/
点数:4.3点(ヤサイカライ 訪麺日 2009/10/17)
※お店の地図は↓のMafFanをクリック

もちろん下松の吉野家とは違うんだろ?
もちろん吉野家とは違う。どちらかというとすき家に近い。
この店ほどではないですが、
牛白湯でした。
意外とバランスよかったですよ。
きぼう道場、ですかね?
たろのぶさんの評価が割と高かったので、宿題にしてます。楽しみです。
「きぼう道場」+2軒は行くけどな。