
おつかれ麺です。オゴポコです。
新横浜ラーメン博物館にて「郷土ラーメン」(ご当地ラーメンではない)のひとつとして定義づけられている「天理ラーメン」。
47都道府県を達成したとはいえ「郷土ラーメン」26ヶ所のうち、現地未食が4ヶ所あるオゴポコとしては、
「天理ラーメン」はクリアしておかねばならない、優先度高の課題なのです。
その「天理ラーメン」の中でも一際高い人気を誇るのが、昭和43年創業の「彩華ラーメン」。
祝日とはいえ、15時頃で40〜50人待ちの大行列!広い駐車場には駐車場整理担当もいて、
まるで大型ショッピングセンターに来てしまったかのよう。

では「天理ラーメンとは何なのか?」というと、明快にこう答えてくれてますのでご覧ください!
・・・いや、よく見るとこれは「彩華ラーメン」の説明か。やっぱり、天理市まで来て食べて理解してください。

ラーメン以外の選択肢が豊富にありまして、ファミレスのような造りの店内は家族連れが目立ちます。
行列客も、家族連れか団体客が多数。もちろんオゴポコのようなひとりラヲタでも、
カウンター席で集中して目の前の一杯に取り組めるよう配慮が為されてます(そうなのか?)

「サイカラーメン小 680円」
広い厨房にはホワイトボードが設置されており、店員はそれを見て行動しています。
早く間違いなく注文をこなすためのカイゼン策でしょうか。確かにオペレーションはスムーズ。
ラーメンは、とにかくニンニクが強烈、ニンニク辛い!
しかし、白菜、ニラ、人参、豚肉等の多彩な具を楽しめるし、やや縮れた細麺に絡めて飽きないし・・・
でも、ニンニク強烈。久々にご当地、じゃなくて、郷土ラーメンの洗礼を受けたような。
なお、卓上には「ニンニク」と「ラージャン」が用意されており、更に匂いと辛さを増すことも可能。いや、増さないし。
↑写真は全てクリックで拡大します!
彩華ラーメン 本店
住所:奈良県天理市岩室町91番地(地図は岩室町まで)
時間:11:00〜27:00
休み:なし
HP:http://www.saikaramen.com/
点数:3.8点(サイカラーメン小 訪麺日 2009/09/22)
※お店の地図はこちら↓をクリック
