
おつかれ麺です。オゴポコです。
新規開店直後に食べて以来、高校野球風に言うなら「4ヶ月ぶり2回目の訪麺」となる「元勲」。
前回食べた「つけめん」は、まだこれからの発展途上麺でしたが、どこまで変わっているのか・・?
相変わらず客入りはよく、開店直後、すぐに満席に。出された鶏スープを一気飲みし、寸胴からはみ出し
そうなほど詰め込まれた具材を見ながら、じっとつけ麺を待つとします。
「つけめん 850円」
レンゲで掬ってみるとトロッと滴る汁は、以前のようなしょっぱさはなく適濃。「元助」と似た旨味あり。
麺は艶やかな中太麺で、相変わらずシュルシュルツルツルと胃に収まる感覚です。これが「慶史」の特徴なのか?
正直、かなりよくなってます。
超らーめんナビで、キングが「とりそば」を絶賛していたので「元勲」に☆がつくかと思いきや、
「玄瑛」にしか☆がつかなかったのはまことに遺憾ですが、今のところ、
九州の豚骨以外の新店では抜けた存在です。
↑写真は全てクリックで拡大します!
元勲
住所:福岡県福岡市中央区平尾2-4-9
時間:11:30〜23:00(スープ売り切れ次第終了)
休み:なし
HP:http://www.gensuke.net/
点数:4.3点(つけめん 訪麺日 2009/09/19)
※お店の地図はこちら↓をクリック
