
おつかれ麺です。オゴポコです。
先日トピックスでお伝えしたヒルトンをようやく食すことができます。
久しぶりにショッキングな豚骨ラーメンが食べられると思うと、ワクワクしちゃいます!ルンルン


今日は劇場の最上段から観劇です。席が埋まっていると、より一層劇を見ている気がしてきます。
しかし、今日は入江店主は不在のよう。お弟子さん?二人で切り盛りしてます。
ランチタイムにも関わらず行列ができないことが福岡のラーメン屋の長所(いや、短所か)なので、
二人でも充分まわせそうです。

今日は「ヒルトン」を注文。
そういえば、またメールマガジンで限定ラーメンのお知らせが来ていたような。
確か、「鴨南ラーメン」だったか。ま、それはいいか。


待ちに待った「ヒルトン」登場です。
まずスープですが、通常の「玄瑛流拉麺」より若干濃度が濃いめで、より豚骨ラーメンらしくなっています。
それに、久留米ラーメンのようなド豚骨とまではいきませんが、骨髄がかなり目立ちます。
それでいて臭くない、玄瑛らしいバランス感覚です。
そして、気になるのがスープの温度。結構ぬるめです。このぬるさは好き嫌いがハッキリしそうです。
多分、狙ってやってるんでしょうが、わたしは好きです。
更に特徴となっているのが油。玉葱を揚げた玉油ですが、刺激は強すぎずかつ、
ほどよいインパクトを与えてくれます。他にありそうでなさそうなオリジナリティの高さに加え、
玉葱の食感と後味が面白い。よくスープに馴染んでいるという印象を持ちました。
麺は少しもちもち感のある加水率高めの細麺。量はかなり少なめです。これは少し不満。
具は取り立てて珍しさは感じませんでした。
ラーメン単体だと650円なので、価格の割には全体の量は少なめです。
腹いっぱい食べたい人は気をつけましょう。
まとめると、全体的にすごいインパクトがあるラーメンというわけではないが、
よくまとまった完成度の高いラーメン。
店主がアピールする「今まで食べたトンコツで一番美味しい」とまではいきませんが、
トンコツ好きの福岡人なら誰もがブラボー!と快哉を叫びそうな出来のいいラーメンでした。

昼の部の第一幕、「ヒルトン」は無事終劇。
次回、公演予定の第二幕は「ひる桜」。
ケモノ系食材を使わずに作った醤油ラーメンとはどのようなものか?
今から観るのが楽しみになってきました。
↑写真は全てクリックで拡大します!
玄瑛
住所:福岡市中央区薬院2-16-3
時間:平11:30〜14:00、18:00〜25:00 日祝11:30〜22:00
休み:なし
HP:なし
点数:4.6点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

【福岡市】【中央区】【豚骨】
先日はどうもありがとうございました。
福岡ツアーの最後に玄瑛を訪問しました。
豚骨ばかりだったせいかここが一番
美味しく食べれたかも(笑)
店主の方と少しお話したのですが、
ヒルトンもお勧めと言われました。
今度行った際は食べてみたいです。
>福岡ツアーの最後に玄瑛を訪問しました。
あの後、玄瑛行けたんですね!
よかったよかった。
>豚骨ばかりだったせいかここが一番
>美味しく食べれたかも(笑)
ということは、醤油を食べたということで。
豚骨も醤油もかなりいいですからね、玄瑛は。
すごい店です。
>ヒルトンもお勧めと言われました。
是非一度、体験してみてください。
あと、通常の豚骨も相当いいですよ。
>この店美味しいですか?全然心に響きません。
そういう見方はもちろんありだと思います。
ラーメン色々、味覚も色々です。
ただ、わたしは「美味しい」と思う、それだけです。
>私にとっては趣味の世界のラーメンですね
わたしの考えでは、玄瑛は味も内装も自己主張が強い店なので、保守的な福岡では受け入れ難い麺もあると思います。
けっしてスタンダードには成り得ません。
しかし、保守的な福岡ラーメン事情に核爆弾を落としてくれる
貴重な存在だと認識しております。
>現時点では味、価格も含めて断固否定します。
価格は確かに高い。味については、具体的にどういう
点が気に入らなかったか、興味あります!
コ麺トありがとうございます。
玄瑛情報、参考になってよかったです!
最初は通常の豚骨「玄瑛流拉麺」がおすす麺です!
ブログ拝見しました。
シンプルで見やすく分かりやすいですね。定期的に
巡回させて頂きます。
さて玄瑛ですが、スープのヌルさ、加水率の高い麺、tafkapさんのように苦手な方もいらっしゃるでしょうが、賛否両論、この店について色々な
意見がでることは、福岡のラーメンマニアにとって
ラーメンに対する意識の向上という意味では非常に
よいことだと思います。
ただ、店主は本当にラーメンに対して真摯に取り組んで
おられることはわかるので、今後も応援していきたい
と考えています。
魔界(?)からようこそ人間界へ。
ここのイチオシは豚骨ラーメンですよ、旦那!!
道間違えてうろうろしていたらやっと薬院に戻って来れました。八ちゃんに行こうかと思ったのですがこの店が頭に浮かび直行しました、で豚骨ラーメンを食べて見ると「物凄いインパクト!!」今まで食べた事のないまろやかさ、優しさを感じる事が出来ました。今まで食べた博多ラーメンの豚骨のイメージでも無く広島醤油豚骨でも無く新種の豚骨ラーメンだと思いました。今回の遠征で一番当たったと思いました。勿論スープ完食そのせいで今日は打ち止めで宿に帰ってコ麺トしています。八ちゃんに行かずここに来れた事を神に感謝します。巡礼した店全てにコ麺トしているのでコ麺トの所が自分ばかりになって何か申し訳ない気がします。でも今日一日神聖豚骨帝国の素晴らしさを骨身に染みこませる事が出来ました。明日は小倉方面を周る予定です。
カズより