
おつかれ麺です。オゴポコです。
今年の豚骨帝国九州は、濃厚ルーキーの当り年か!?
「二刀流」「つかさ屋」と続いた濃厚ルーキーリレーのアンカーは、佐賀県鳥栖市の「恵比須」です。
ハッキリとは言えませんが、濃厚ラーメン界では神レベルの某
信頼できるラーメン仲間のたろのぶ氏から推薦メールも届いていたし、夜22時過ぎてましたがハッスルして濃厚してみますか!

「あのラーメン 450円」
博多ラーメンのイメージどおり、スープに粘度は無くサラッサラッ・・・・
じゃねぇ!!ザラッザラッだっ!!!
なるほど、味は違えど「あの店」譲りの骨髄量は健在というわけか。まるで砂を噛むような感覚。
ラードに頼らず骨のみに頼った結果が、これだそうで。なお、麺は加水低めの細麺です。博多ラーメンなので。
ただ、スープは力強いものの、骨が目立ちすぎて旨みが弱く感じられ、ややぼんやり。
これがキリッとしまった味なら文句無しの濃厚だけに、惜しい。
いい意味で「今後に期待」したいポテンシャルが高い濃厚ルーキーです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
恵比須
住所:佐賀県鳥栖市古賀町319
時間:11:00〜23:00(早じまいあり)
休み:不定
HP:?
点数:4.3点(あのラーメン 訪麺日 2009/08/15)
※お店の地図はこちらをクリック

以前はホットドッグ&カレーの店があった所です。
個人的には今の つかさ屋より断然、良かったです!
初めて食べた時は、濃度間違えているのでは・・
と思いましたが、慣れると病みつきになります。
自分も濃厚民族の仲間入りを果たしたようです。(笑)
確かに、スープの味がややぼんやりとしていると
感じますが、カウンターに置いてあるタレを
少し追加すると、味がはっきりとしてきます。
オゴボコ部長的には、あり得ない食べ方かもしれませんが、次回もし行くことがあれば試してみてください。
全国各地を食べ歩くオゴボコ部長に脱帽です。
これからもがんばってください。
鳥栖までは行ったので、行けば良かったかも。。
それはよかったです。
>nariさん
濃厚民族が増えて嬉しいかぎりです。
味がはっきりすれば、4.5は固いとおもいます。
>たけひこさん
濃厚民族エリートのたけひこさんだったら、
もっと厳しい評価になるかもしれません。