2009年09月08日

しる商人@田川 / こんなに「とくぎ」を身につけているとは。どんだけ「はぐれメタル狩り」したんだよ!

しる商人.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

改装前の「しる商人」一時的に生き返った「中華そばや」を経て、完全復活を遂げた「しる商人」は、
スキルポイントを積み上げて多彩な「とくぎ」を身に付けた模様。

となれば、その「とくぎ」を全てキッチリ味わうべく、こちらもマルチプレイで対抗することにします。

しる商人メニュー表.jpg

・・・と思ったけど、「とくぎ」が多すぎて、到底全部は無理!
それでも、3人で4つ注文して、出来る限り応戦。

しる商人醤油らーめん.jpg

オゴポコが担当した「醤油らーめん 530円」は、醤油がキリッと立ったスープに、おそらく自家製麺
(製麺機があるから)のツルッとした麺の組合せ。改装前の「しる商人」というよりは「中華そばや」を
改良したような印象。旨味十分な感じではないが、530円でツルッと気軽に食べられる、という感覚ならアリか。
なお、丼は「中華そばや」と同じ物のようです。

ただし、オゴポコとしては、この「とくぎ」は、ややがっかりスキル。

しる商人醤油つけめん.jpg

続いて「醤油つけめん 580円」も担当。コンセプトとしては「ざるラーメン」に近い感じで、暑い夏に
サッパリと頂くならこれもありでしょうが、如何せん、麺がゴツゴツして歯ごたえあり過ぎ。

この「とくぎ」も、オゴポコとしては、ややがっかりスキル。

しる商人塩らーめん.jpg

どうやら、蘇った「しる商人」の一番の「とくぎ」は「塩らーめん」のようです。
味付けはストイックに抑え気味、しかし、「塩らーめん」にすることで、素性のよいスープが浮き立ってくる!
キッチリと旨みも感じられて、スープを飲む楽しさは「醤油らーめん」の比ではない。

この「とくぎ」を味わって、テンションが50にあがった!

しる商人味噌らーめん.jpg

「味噌らーめん」は・・・味噌が強すぎて、べたっと一色に塗りつぶされた感じ。
テンションが元に戻ってしまいました。

しる商人メニュー裏.jpg

メニューの裏を見てみると、「とくぎ」の他に「ひっさつ」も列挙してあった!
無理矢理ひねり出したようなものがほとんどですが、ここで注目すべきは「豚骨らーめん 680円」でしょう。
元々豚骨ラーメン店で働いていたというご主人が作るそれはどんなものか?

誰か、予約してマルチプレイで一緒に行ってみませんか?全滅するかもしれませんが。

↑写真は全てクリックで拡大します!

しる商人
住所:福岡県田川市夏吉1424-5
時間:11:00〜15:00、18:00〜21:00
休み:火(月に一度連休あり)
HP:?

点数:3.8点(醤油らーめん 訪麺日 2009/08/14)
3.8点(醤油つけめん 訪麺日 2009/08/14)


※お店の地図はこちらをクリック



posted by 拉麺本位 at 01:05 | Comment(2) | TrackBack(1) | 訪麺:福岡県>筑豊地区
この記事へのコ麺ト
確かに塩ラーメンはおいしかったですね。
でも私は坦々麺が一番好きですよ
Posted by totko at 2009年09月15日 23:52
>totkoさん
担々麺はまず外さないので、それでいいでしょう。
Posted by オゴポコ at 2009年09月18日 01:07
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

創作らーめん しる商人@田川(福岡県)
Excerpt: 先週木曜日(2009年9月10日)は、午前に行橋で商談した後、午後の商談場所(直方)へ移動・・・ 途中で昼食を食べようと行ったお店は、 「創作らーめん しる商人」です。 男(♂)三人 早速店内へ、..
Weblog: 出張先
Tracked: 2009-09-17 07:48