2009年09月07日

純連@ラーメンスタジアム2 / 「すみれ」と「純連」が市内に共存すると聞いてどう思いますか?

純連ラースタみそ.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

札幌市以外では初ではないでしょうか?市内に「すみれ」と「純連」が共存する環境は!!

「すみれがあるからいいや」とか「すみれほどじゃない」とか言う意見もあるかもしれませんが、
そんなことは一般人が考えればいいこと。ラヲタ、特に、全国ラヲタならば

「この二店が福岡市に共存」

という情報をおかずにしてラーメン五杯はいけるはず。それがラヲタというものでしょう。

「みそ 780円」

まず店員に「こちらは直営店ですか?」と尋ねると、「そうです」と即答でした。へぇ〜、そうなんだ・・。
味は、純すみ系の「あの味」を保ちつつも、高田馬場店のような「スパイシーさ」は控えめ。
強いて言えば、立川店に近い、全体的に馴染んだ食べやすさを感じます。

スープはそんな感じですが、イマイチだったのが、麺。
意図的かどうかは分かりませんが、妙に硬くてゴツゴツしており、残念。

純連ラースタ券売機.jpg

ラーメンスクエアの「無限」といい、立川店の「黒ゴマ担々麺」といい、創作づいている「純連」。
券売機の「創作麺」ボタンに割り当てられるのは、どんなラーメンなのか・・?

↑写真は全てクリックで拡大します!

純連
住所:キャナルシティ博多アミューズメントビル5F
時間:11:00〜23:00
休み:なし
HP:http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/

点数:4.0点(みそ 訪麺日 2009/08/13)

※お店の地図はこちらをクリック



posted by 拉麺本位 at 02:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック