2006年01月31日

KENZO CAFE@上川端 〜 全国ラーメンランキング55位の実力は?

KENZO看板.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

2002年の大晦日、ラーメンブーム絶頂期にNTV系で放映された「史上最大!全国民が選ぶ美味しい
ラーメン屋さんベスト99」にて堂々55位にランクインした店、それがこの「KENZO CAFE」です!

正確には、当時はまだ屋台だったんですが、全国を対象にしたラーメンランキングでなんと
福岡の屋台がランク入りしたことに衝撃を受けたことを覚えてます。

あれから3年・・・

実は今日が初めての訪麺です。
なぜなら、前にも言いましたがわたしは大の屋台嫌い。

よく周りから

「屋台の一○のラーメンおいしいよ!」とか
「中州の呑○最高!」とか

聞く度に訪麺し、失意にまみれたことがトラウマとなっているんでしょう。
しかも、屋台は価格が高い!百害あって一理なし!

まあ、屋台好きな人に言わせれば、あの雰囲気も含めて美味しいのだそうですが・・
わたしはあの雰囲気も嫌いなんです。

KENZO外観.jpg

個人的なことはさておき、屋台から店舗へ移ったKENZOですが、見た目は
屋台がそのまま店へすっぽり入り込んだかのような作りです。
これが今までわたしの足を遠のけていた原因のひとつでもあるんですが、
今日はじーの副部長同伴なので心強い!さくっとラーメンだけ食べて離脱します!

KENZO内装.jpg

とりあえず入って着席したはいいが、とにかく狭い。
とてもくつろげるスペースはありません。
しかも、ちょっと衛生的に・・・。早くも落ち着かなくなってきました。

KENZOメニュー2.jpg

そして当然のようにおしぼりが手渡されます。これはもちろん、

「お飲み物は何にしますか?」

のサインなわけですが、それでも動じず、注文は「KENZOラーメン」2杯のみ。
今日はじーの副部長も気合が入ってます!

KENZOラーメン.jpg

で、そのKENZOラーメンですが、おや?意外とイイ、というか、かなりイイ!
正直言うと、屋台にありがちな薄っぺらい真っ白な長浜ラーメンを想像してたんですが、さにあらず。

少し茶濁した醤油強めの豚骨スープはとろ〜んとした口あたりでまったり系。更に表面に張った油も適量。
麺は普通の細めかためのストレートです。具は、チャーシューは量こそ少ないもののちょっと手の込んだ
脂身十分の良品。そしてキクラゲは置いといて、ネギが結構マッチしてます。これはポイント高い。

というのも、わたしはラーメンネギ不要論者なので、ネギが臭かったりスープと合ってなかったりすると途端に
食欲が減退するのですが、こちらのネギはとろみがかったスープに良くマッチしており、
自然と口に入ってきます。それでも、結局ネギはほとんど残しましたが・・・

【総評】
中州に超然と聳え立つ豪奢な巨城、キャナルシティ博多。その中の煌びやかなラーメンスタジアムに入店している
おしゃれな麺々に比べると、すぐ隣でありながら、KENZO CAFEは今と昔が混濁した飲み屋街の片隅でひっそりと
生き続ける、小さなラーメン居酒屋にすぎないかもしれません。

しかし、そこで出される1杯のラーメンは、
ラースタのどの豚骨ラーメンよりも安く、しかも一際輝いているではありませんか!

今日の出来が偶然でないことを祈りつつ、次に行ったときはビールとおでんくらいは注文してみよう、とライトアップされたキャナルシティを見上げながら思うのでした。

↑写真は全てクリックで拡大します!

KENZO CAFE
住所:福岡市博多区上川端町2-6
時間:11:30〜14:30、18:00〜24:00
休み:日
HP:なし

点数:4.0点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください


【福岡市】【博多区】【豚骨】


posted by 拉麺本位 at 02:03 | Comment(0) | TrackBack(2) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

KENZO CAFE@中洲川端
Excerpt: 2月4日(土)の夜に屋台KENZO CAFEを訪問しました。このお店の存在は、元々何年か前に出た力の源通信で知りました。(久留米ラーメンフェスタの前だから2年くらい前かな?)この時に鮪ラーメンが紹介さ..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2006-02-20 00:07

屋台 KENZO Cafe@中洲川端
Excerpt: 博多区上川端、「屋台 KENZO Cafe」。もともとは屋台営業だった店が、店舗を据えてリニューアルしたお店だ。1階はカウンター7席、2階はお座敷で20席以上。←黒霧島¥300−ドリンクは、黒霧島をロ..
Weblog: シグナル・ロッソ。
Tracked: 2008-11-26 07:31