
おつかれ麺です。オゴポコです。
横浜市営地下鉄(通称・ブルーライン)の「あざみ野駅」は、始点かつ終点の駅。ここに来るのは、
ラー博の「ラーメン登竜門優勝店」で優勝した「あまからや」を食べて以来か。
そういえば、この「三三五」は以前「たんぽぽ亭」という名前だったような。ていうか、一回振られてたな!

店名を変えて再スタートしたこちらの店は、和風で統一された店づくり。
キャッシャーが木製の小物入れだったり、座敷にちゃぶ台があったりと徹底してます。
なお、店名の由来はギター関係の用語(?)らしいです。
「支那そば 700円」の他に「三三五そば 800円」(太麺コク醤油仕様)もありますが今回は「支那そば」で。

「支那そば 700円」
縮れ細麺、スープは醤油が強いものの、浮いた油も割と強め。やや苦味あり。
たまに見かける「昔ながらの中華そばをキチンと作った」ようなタイプ。
濃厚民族にはオススメできませんが、懐古趣味のラヲタなら満足できるのではないでしょうか?
↑写真は全てクリックで拡大します!
三三五
住所:神奈川県横浜市青葉区新石川1-6-5
時間:11:30〜14:30、17:30〜21:00 / 土日祝 11:30〜19:00
休み:月、1・3火
HP:?
点数:3.8点(支那そば 訪麺日 2009/07/25)
※お店の地図はこちらから
