
おつかれ麺です。オゴポコです。
東急世田谷線の小さな電車が住宅街を縫うように走りぬけるとき、何となく「江ノ電」を思い出してしまいます。
乗車は今回が初めてではありませんが、あえて言おう。
俺は、ラーメン目的でしか乗ったことがねぇ!
今回は「松陰神社前駅」で降り、まずは新店の「松波ラーメン店」から。
「たんたん亭系」の「かづ屋」出身であることは、既に皆さんご存知のことでしょう。

このまま「江ノ電」沿線の海辺に移築しても全く違和感なく溶け込みそうな、明るく開放的な店づくり。
「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」に代表されるような、浮世絵風の「波」の絵が特徴的なメニュー。
前述どおり「かづ屋」系とあれば、当然「ワンタン」を食べておかねばなりません。

「ワンタン麺 800円」
さざめく波のように盛り付けられた麺は、やや縮れて細め。大栄食品だそうです。
スープはややしょっぱめに感じましたが、じわっと染みる優しさの中にも力強さも備えており、さすが。
グイグイ飲ませるヒキの強さには定評があります!なお、ワンタンは5個でした。

「ラーメンは体にいいんです」とアピールするかのような食材一覧。
これだけ多くの食材を使っていながらも、ちゃんとまとまっていることがすげぇ。
というか、絵、上手いな!!
感心しながら次に向かうのは、駅を挟んで対角線にある、あのインスパイアの店です。
過去2回振られており、今回は3回目。どうでしょうか?
↑写真は全てクリックで拡大します!
松波ラーメン店
住所:東京都世田谷区若林3-19-7
時間:11:30〜14:30、17:00〜24:00
休み:日
HP:?
点数:4.3点(ワンタン麺 訪麺日 2009/07/11)
※お店の地図はこちらから

どう影響するのか?
気になります。
鰹節を押さえつけるのに気を取られて、効果はよく分かりませんでした・・・
私も同じです(笑)
自分の場合、このエリアは三軒茶屋から
歩いて行くことが多いので、久しぶりに
この電車に乗りましたね。