2009年07月23日

一@杉並区阿佐谷南 / 西のつけ麺は西で食べるのが本筋ですが

一.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

発祥を異にする2つのつけ麺。「大勝軒系」のつけ麺が「東のつけ麺」ならば、「広島つけ麺」は
「西のつけ麺」とでも言うべきか。その「西のつけ麺」をキチンと経験するために、
広島へ再訪しようと妄想するオゴポコが降り立ったのは何故か阿佐ヶ谷駅でした。

「広島つけ麺 一」

一メニュー.jpg

「広島流」と「広島流じゃない」つけ麺、食べるとしたら、そりゃ「広島流」に決まってるでしょう!
それにしても、何で広島つけ麺はこんなに高いんだ?

一広島流レギュラー.jpg

「広島流つけ麺2辛 950円」

950円だけあって、具沢山で麺が見えませんが、その麺は、麺箱どおりなら「三河屋製麺」と思われる。
「三河屋製麺」は広島つけ麺にも対応してたのか!いや店が対応させたのか!?
カッチリ締められた麺は、「硬い」と言えばそれまでですが、噛むとグッと抵抗をしめす強情さが特徴、と言っておこう。
キャベツ、薄切り大判チャーシュー、キュウリ、半熟煮玉子。汁はちょい辛め程度なので、2辛じゃ足りなかったか。

やっぱり、西のつけ麺は西で食べてこそだな!(早く行けよ)

↑写真は全てクリックで拡大します!


住所:東京都杉並区阿佐谷南2-17-3
時間:11:30〜15:00、18:00〜26:00 / 土 11:30〜26:00 / 日祝 11:30〜21:00
休み:なし
HP:?

点数:3.8点(広島流つけ麺2辛 訪麺日 2009/07/05)

※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 01:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック