
おつかれ麺です。オゴポコです。
「たらふくまんま」という店名でありながら、本当にたらふく食べると財布の中身がえらいことになってしまうというこちらの店。
ランチタイムのみラーメンを出している、という話は「銀座店」が先駆けていたので知ってはいましたが、
遅まきながら福岡の「春吉店」も始めたようです。

「鶏白湯」で勝負するメニュー構成。「鶏」にあえて「土」を付けているのは、曰く
「日清チキンラーメンの商標権を考慮して」
とのこと。慎重ではありますが、そうまでして作った「ちきんらーめん」はどうでしょうか?

「白湯土鶏拉麺 650円」
「あっさり」「こってり」は指定せずに注文すると「スタンダード?」と聞かれたので、
「は、はい」と日本語で返答。サッと出る言葉じゃないぞ「スタンダード」はwww
なめらかな鶏スープは、ミルクのように適濃な感触。平打ち麺はつるつる滑りがよい。油もほどほど。
名前にも拘っただけのことはある、「鶏白湯」としては九州屈指ではないか?
なお、麺は横浜の「力の源カンパニー」からの仕入れ。特注だそうで。
よく考えると、同じく「鶏」を出す「元勲」の「とりそば 750円」より安いというのは驚くべきところです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
たらふくまんま 春吉店
住所:福岡県福岡市中央区春吉3-25-10
時間:11:30〜14:30
休み:不定
HP:http://minus-one.jp/manma/
点数:4.4点(白湯土鶏拉麺 訪麺日 2009/05/02)
※お店の地図はこちらから
