2006年01月20日

鳳麟楼@飯塚 〜 フカヒレラーメン1050円也。

ほうりんろう飾り人形.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

いきなりですが、質問です。皆さん、フカヒレを食べたことがありますか?
ある、という方へ、更に質問です。

あなたは、フカヒレラーメンを食べたことがありますか?

ほうりんろう外観.jpg

こちら、鳳麟楼はラーメン専門店ではなく、中華料理店。地元ではまあまあ有名な店です。
この店に、なんとフカヒレラーメンがある!との情報を入手しました。
情報提供者は、面白いこと大好きのダイケン客員。
たいちゃん客員も連れて、幻の食材、フカヒレを堪能しにやってきたわけです。

ほうりんろう店内1.jpg

店内を見渡すと、夕食時にも関わらず客は我々のみ。
中国の祭りでも始まりそうな飾り付けに彩られた店内が、どこか寂しげに見えます。

ほうりんろう麺メニュー.jpgほうりんろうフカヒレラーメンメニュー.jpg

ほう・・これが例のフカヒレラーメンか。
一応、店員におすす麺を聞いてみると、一押しはタンタンメンだそうです。
こみ上げる笑いを押さえつつ、フカヒレラーメンを注文するわたし。

もう後には退けません。

ダイケン客員も続いて「フカヒレラーメン」、たいちゃんはなぜか「五目炒飯セット」を注文です。

ほうりんろう部長島耕作.jpg

おい・・また島耕作か!
久留米遠征時に続き、ラーメンを待つ間、またもや「部長島耕作」を読みふける2名。
ビジネスマンのサクセスストーリを追体験することで、擬似成功体験を脳内に作る出しているのでしょう。
でも、部長はちょっと早いだろうから、次は「ヤング島耕作」にしとくか?

ほうりんろうフカヒレラーメン.jpgほうりんろうフカヒレラーメンアップ.jpg

この田舎町で、1杯1050円のラーメンはかなり異質。どんな面白い味か、わくわくしてスープをひと口すすると・・

あら、意外にまともです。

できれば、ものすごい味でわたしのラーメン人生にくっきりとトラウマを残してほしかったんですが。
上に乗った餡が、甘味が強く目立ちながらも料理として成立しています。
よって、へたれた麺をしっかりサポートしてちゃんと食べさせてくれます。スープ自体はこれまた
普通の中華スープに近いのですが、とにかく餡で食べさせます。

さて、肝心のフカヒレですが・・・アップにしてみてもどれがフカヒレか全くわかりません。
ダイケンも分かってるのか分かってないのか、自分でもよく分からない様子です。

白く裂かれた身がそうなのか、それとも透明な細いやつなのか、
いまとなってはどうでもよいのですが、フカヒレラーメンを食べたというネタ
だけはゲットできた、という満足感に浸って店を出ました。

あ、それとたいちゃんの五目炒飯ですが、すみれの炒飯の方が数段うまいです。

ちなみにこのお店、時計台@飯塚の10Mほど横にあるので、
時計台に振られたときにどうぞ。

↑写真は全てクリックで拡大します!


鳳麟楼
住所:飯塚市大字中
時間:不明
休み:不明
HP:なし

点数:3.6点
ダイケン客員:3.5点


※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください


【飯塚市】【醤油】
posted by 拉麺本位 at 00:05 | Comment(7) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>筑豊地区
この記事へのコ麺ト
お言葉をお返しするようで申し訳ないのですが、この店、かなり美味しいですよ。
(結構昼食べに行ってますから)
炒飯を食するなら牛炒飯を食すべきでしたね。
じつに惜しい。すみれなんて足元にも及ばない程の美味なる炒飯ですよ。知る人ぞ知るこの味!って感じですかね。次回はぜひ食べてみてちょ。
チャンポンもかなり美味ですから、頼んでみてはどうでしょうか。ひょっとしてメニューにないかもしれませんが、頼んだら作ってくれますよ。
これもかなりイケる味してます。
ダイケン客員さん、たいちゃんさん、再度食べてこいや。(by高田総統。)
Posted by ほーりん・・・ラブ at 2006年03月13日 21:48
>ほーりん・・・ラブ さん
情報提供ありがとうございます。
すみれの炒飯を超える牛炒飯、今度食べてみるよう、
二人には伝えておきます。
あと、チャンポンですが、メニューにないということは、
常連だけの隠れメニューですか。
多分、常連になることはないので遠慮しておきます。

Posted by オゴポコ at 2006年03月15日 00:13
オゴポコ先生、牛炒飯食べたくないです。
Posted by ダイケン at 2006年03月16日 23:36
わかりました。
じゃあ、とりあえずすみれのチャーハンを先に食べますか。
そんで、牛炒飯がそれを超えると思ったら食べましょう。
そうしようそうしよう。

Posted by オゴポコ at 2006年03月17日 01:01
土曜日(3日)に通ったら、「貸店舗」になってた。フカヒレラーメンはもう食えません。
Posted by ダイケン at 2007年02月05日 13:06
>ダイケンさん
牛炒飯が心残りです。うそです。
Posted by オゴポコ at 2007年02月07日 00:50
このブログはお店を馬鹿にするためのブログですね。コメント欄を見てますますそう感じました。
Posted by 通りすがり at 2012年03月30日 16:06
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。