
おつかれ麺です。オゴポコです。
男なら、歌舞伎町まで来て一軒で帰るような弱なことできるか!
というわけで「和田商店」に続いて、ゴールデン街に帰ってきたという「凪」へ。

メニューはこんな感じ。「凪@渋谷」「凪@立川」が豚骨なら、こちらの「凪」は煮干。
煮干と言えば青森。というわけで、いま青森の五所川原市にある「津軽ラーメン街道」に出店しているようですが、
オゴポコ的には「めんくいや」が出店していることに軽く驚かされました。

色々と書かれてますが、つまり、これからは中央線(たぶん)で麺箱(たぶん)を持っている人を見かけても
駅員さんに告げ口したりせずそっとしておいてあげましょう、ということです。

「煮干しラーメン 750円」は、中央線(たぶん)で運ぶ自家製麺が特徴的。
ドリルのように捻転した麺、包帯のような幅広麺が絡みあい、入り乱れてる!加えて、切り株のように年輪を
描くチャーシューも特徴的。
しかし、それら全てを掌握するスープの煮干力がハンパない!!!!!
煮干し粉が散らばった黒々としたスープ、苦みは強いがそれだけではない、力強さ、滑らかささえ感じます。
「煮干ラーメンの本場」青森をリスペクトしながらも、それを凪の解釈でリビルドしたラーメン。
2009年、ここまでのベストラーメンは、この「煮干しラーメン」に決定!!
↑写真は全てクリックで拡大します!
凪 ゴールデン街店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-10
時間:11:30〜15:00、19:00〜28:00
休み:日
HP:http://www.n-nagi.com/
点数:4.8点(煮干しラーメン 訪麺日 2009/04/02)
※お店の地図はこちらから
