2006年01月16日

新風@高宮 〜 マスターとまったりしんぷる

新風のれん.JPG

おつかれ麺です。オゴポコです。
1月、最近珍しい、暖かい夜のことでした。

じーの「部長、新風で飲んでます!至急、来てください」
わたし「はい来ました。タクシー使ってきました。」

新風カウンター.jpg

細長い店内は、あまり広くはないが機能的に作られており、さながら洒落たバーの
ような居心地の良ささえ感じます。

いまのところ、客は我々2名だけ。
じーのは既に「やきぶた盛合せ」をつまみに、ビールがすすんでいるようです。
マスターと女将さんと挨拶を交し、着席。わたしもビールを注文します。

「すいません、こっちもビールで。ついでに、「やきぶた盛合せ」ももう一丁ください。」


酒が入り、マスターとの会話も弾みます。
福岡や東京のラーメン事情、ブログのこと、等々。

ひとつ言えることは、実はマスター、かなりのラーメンマニアです。
日々、様々なメディアを通じて研究を重ねていることが分かります。

何せ、日本広しと言えど仕込みをしながらとらさんラジオを聞いているのは新風のマスターくらいでしょう!!(ばらしてすみません)。

新風お品書き.jpg

話題は麺へと移ります。最近、マスターは、以前から話していた麺の改良に取り組んでいるようです。
色々と試行錯誤があるようで、まだ納得のいく麺はできていないようですが、更なる品質向上が期待されます。

個人的には、自家製麺の強みを生かし、なんつっ亭のようにつけめんを新メニューに!
と期待してますが、それはまたの機会に聞いてみたいと思います。あくまで夢です、ハイ。


そして、更にいろいろなよもやまばなしが、あーだこーだ・・・




・・・ずいぶん、まったりしんぷってしまいました。

そろそろ、締めの新風麺にいきますか、じーのくんよ。

新風新風麺.jpg

今日もあっさりめの豚骨スープに、好来直伝の正統派マー油がからみます。麺は極細麺。
デフォルトで煮玉子1個に分厚いチャーシューが載ります。
好来系の中では異色の新風ですが、このまま独自のアレンジを加えた「新風流」のラーメンを
追求していってもらいたいものです。

新風外観.jpg

夜の新風を見て思ふ。

今年も新風クラスの優良新店が福岡に現れ、変革の名のもと、
福岡ラーメン界のドメインが再定義されていくことを願ってやみません。

↑写真は全てクリックで拡大します!


博多新風
住所:福岡市南区高宮1-4-13パルム高宮
時間:12:00〜14:00、18:30〜23:00
休み:火(祝日の場合は翌日)
HP:http://shinpuu.com/

点数:4.8点


※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください


【福岡市】【南区】【豚骨】


posted by 拉麺本位 at 23:50 | Comment(11) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
今年は周りをしんぷらせ、われわれもしんぷり、月1しんぷる、そして、しんぷれないことがないようにしんぷろじゃあ〜りませんか!!(しんぷう五段活用作ってみました。)
Posted by じーの at 2006年01月21日 13:51
お疲れ麺です。また旦那さんがツアーに参加したようですね。こんな天気の良い日曜に夫婦で出かけられない!! それはいいんです(;;)私が我慢すればいいだけなのですから…。
私はただ皆さんの健康が心配なのです。一刻も早くこの不健康ツアーをやめられる事を切に願っております。
Posted by くんちゃん at 2006年01月22日 20:55
>じーの副部長
今年は新風が2年目のジンクスに負けぬよう祈っております。もっと博多駅に近ければもっとしんぷれる
んですが・・
>くんちゃんさん
最近、旦那のラーメンに対する意識が高くなってきて
わたしも嬉しい限りです。
夫婦仲が少し心配ですが、それはお家事情。わたしが
深入りするわけにはいきませんので、自助努力をお願いします(笑)
そして健康ですが、ちゃんと食べ歩きの合間にファミレスで甘味タイムを取っているので心配いりません。
って、余計心配か?
Posted by オゴポコ at 2006年01月22日 23:45
お疲れ麺です
僕の博多暴挙ツアーにこの店を当然訪麺するつもりですが、店の行列状態を教えて下さい。テレビに出てから相当行列があると思うのでどれ位の行列が有るか知りたいです。では宜しくお願いします。

カズより
Posted by カズ at 2007年04月22日 10:36
>カズさん
GWの新風はすごいことになると思います。
最低1時間待ちは覚悟でしょう。
Posted by オゴポコ at 2007年04月23日 23:15
お疲れ麺です「西谷家」から都市高速を走らせて到着したのは開店15分前すでに行列が出来ていて、30分待ちでした。なんとマスターこのブログを良く読んでおられた様で私のハンドルネームを出すと理解してくれていて「骨々亭」や「ふじ☆もと」の話まで出てきました。ここのマー油の威力は凄いですっ。麺も食べ応えが有り絶品としかいい様が無いです。しかも行列店で有りながら、謙虚な態度、ラーメンへの取り組みの姿勢は天晴れとしか言いようが無いです。感動しました。ちなみにマスターから「次は何処へ行かれるのですか?」て聞かれたら「G」ですと言ったら「写真撮影してきて下さい。」と言われました(笑)当然「無理です」と答えました。

カズより
Posted by カズ at 2007年04月28日 16:29
お疲れ麺です
次は彼女作って、訪麺したいです。けど奴とは喧嘩ばかりしていますが、実は好きで喧嘩しながら美味しいラーメン食べてマッタリしたい奴です。その時はセ、パ交流戦で勤続五年手当てが出る頃です。あいつと仲良くなって揃いでカープのユニフォーム着て、新風を一緒に訪麺するのが夢です。勿論前やった二日で9件周ると言う暴挙はしません。玄瑛でお昼してキャナル行って、ヤフードームでカープ対ホークス見て揃いでカープのユニフォーム着てここに訪麺する暴挙したいですあいつの事だから冷たく馬鹿やった位にしか思いませんが広島からあいつを連れて来てこの店を訪麺したいです←叶う確立ゼロlですが・・また近い内に彼女作ってこの店訪麺したいです。では、お麺路さんの記事楽しみにしています。高知で鍋焼きラーメンは食べられましたか??ここの所も是非聞きたいです。ではカズより
Posted by カズ at 2007年05月05日 23:20
お疲れ麺です
昨日急遽野暮仕事で博多入りして、本日玄瑛と新風を訪麺する予定でしたが玄瑛人が多すぎて営業時間のちょっと遅い新風へ並び始めました←一番乗りで・・・・その時マスターから部長とじーの副部長が訪麺されていた事は聞きました。なんと私の後ろにこのお店の常連のN殿が!!!!私を色々と教育してくれました(笑)今日はマー油後乗せで後に足す食べ方やりました←N殿は丹念に写真取られて居りました。その後店は行列ですが・殿にはこのお店を通じて知った貴重な方だと思いました。まさにこのお店を通じた出会いに感謝と言った所です。ただ私の体調が万全で無かったのと時間の制約が有りながら付き合って頂いたN殿に感謝、この店の持つ人との繋がりも大切にしたいと思いました←もっと体調を戦闘モードでは無かったので無理は出来ませんでしたが・まあ突然すぎたから仕方無い部分は有りましたが
この店の持つ暖かさは凄いです。後部長おす麺の県外版を早く更新して頂きたいです。色々参考にしないと・・・・今日は麺に感謝、新風に感謝それを通じた出会いに感謝の日でした。では
Posted by カズ at 2007年10月07日 21:46
昨日の乱文お許し下さい

改めて書き直します。昨日はN殿とこの店で知り合い半日ほど同行させて頂きとても良い勉強をさせて頂きました。昨日はマー油後のせでここの麺を頂きましたが凄いスープの威力を感じました。その後もち月、わくう、丸八と訪麺しましたがわくうは私には鬼門でした←量多すぎで大根は余計でした。お陰で丸八が殆ど食べれず宿題と成りました。しかしこのお店のお陰で人の繋がりが出来た事には感謝しております。広島に帰って一つ気づきましたが、今年の新麺王候補の「いけ麺」行くの忘れていました。今度落ち着いたらまた博多訪麺したいです。ではカズより
Posted by カズ at 2007年10月08日 17:11
>カズさん
再三に渡る長文、おつかれ麺です。
残念ながら、九州外のオスス麺一覧は、
今後更新予定はありません。
各都道府県の「記事の種類」にてご確認ください。
ちなみに、わたしもカズさんと同じ日にしんぷってきましたが、
新風麺、つけ麺共に素晴らしい出来でした。
後日、レポートします。
Posted by オゴポコ at 2007年10月09日 00:23
今【FF14】を最安値で販売しています。
Posted by Dofus rmt at 2011年02月14日 14:46
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック