おつかれ麺です。オゴポコです。
久留米遠征もようやくラスト6軒目、「大龍ラーメン」にやって来ました。
5軒目をパスしたダイケン客員とたいちゃん客員も、ラストを飾るために気合満点です。
それにしても、久留米の久に濁点をつけて「グルメ」と読ませるとは・・
確か数年前に訪麺したときは、こんなことはしてなかったはずですが、
久留米を代表する老舗にここまでさせるとは、これは何かのおまじないのつもりでしょうか?


店内はカウンターのみ。お世辞にもきれいとは言えませんが、
歴史が染み付いた内装、と言えばそう言えなくも無い。
とりあえず「ラーメン」を3杯注文し待っている間、お持ち帰りラーメンを注文するお客さんが数人入ってきます。
次々にセットを手渡す店員さん。どうやら、お持ち帰りでも結構な数を捌いている雰囲気です。
メニューを見ると、ラーメンの他、ワンタンメン、メンマラーメン、もやしラーメンもあるようです。
そして面白いことに、トッピングにニンニクチップがあります!
これを入れて久留米ラーメンと熊本ラーメンのコラボレーションを
一瞬考えてみましたが、思い留まりました。

え〜、これは何でしょうか?
「餃子のタレ」なんでしょうが、わざわざ略すようなことか!?
先ほどのグルメといい、ラーメン以外のネタ的な部分で1杯の値段分は楽しませてくれます。

さあ、肝心の「ラーメン」です。
数年前にここで食べたときは、しっかりとした久留米系ど豚骨を感じさせてくれたのですが・・
なんだ、これは?
何とも薄っぺらい豚骨スープに、デフォルトで入ったニンニクが強烈に香り、極端な話、
そのニンニクの味しかしません。もっと言えば、ニンニクでごまかしているかのような・・
麺もやわやわで、ちょっといただけない出来。具のチャーシューもパサパサで・・
途方に暮れてふと隣を見ると、ダイケンとたいちゃんが何やらモメテます。
ダ「チャーシューあげる」
た「いらん」
しばらくして・・
ダ「チャーシュー食べたくない?」
た「いらんって!」
また、しばらくして・・
ダ「チャーシュー、いるならあげるけど」
た「いらんっちゅうに!」
完全に遊んでます。
もはや笑うしかないこの異常事態に、何とか楽しみを見出そうとしているダイケン客員、参りました。
結局、わたしは麺、具、スープを半分ほど残してしまいました。
締まらない最後となってしまったことに放心状態となっていたのか、
駐車場を出る際にバックしていると・・ガリガリ!
え、何で、そんなとこにドラム缶が?
こんなラーメンを食べにきて、車にキズまでつけるとは・・馬鹿にする2人に対し、
「いや、ドラム缶の中に骨付き肉かステーキがあると思ってぶつかってみた」
(byファイナルファイト@カプコン)
という冗談を言うのがやっとのわたしは、これ以上ヘマを起こさないように安全運転で帰路につきました。
※大龍ラーメン本店は道路拡張のため花畑駅前に移転するそうです。多分、わたしは行くことはないでしょうが。
↑写真は全てクリックで拡大します!
大龍ラーメン 花畑本店
住所:久留米市西町1010
時間:11:30〜23:00
休み:なし
HP:http://www.dairyuramen.com/
点数:2.0点
ダイケン客員:1.8点
たいちゃん客員:2.2点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

【久留米市】【豚骨】
車お大事に…
週末の夜、ほとんど旦那さんは家にいません…
部長、お体お大事に…塩分過多です。
>あんまり旦那さんを連れまわさないで…
旦那さんは、気に入らないラーメンは麺、具、スープを残しているようなので、
健康面は多分大丈夫です。
それと、家にいないのは、ラーメン以外に原因があるかもしれないので、
一度家族会議をお願いします(笑)
>車お大事に…
来週、点検に出して、キズも修理します(T_T)
>部長、お体お大事に…塩分過多です。
分かっていてもやめられないのがラーメン馬鹿の悲しい性ですが、
カテキン茶だけはもう5年くらい前から毎日飲んでます。
今後も色々な麺でよろしくお願いします。