
おつかれ麺です。オゴポコです。
一昔前に比べて晩婚化が進んでいる現在の日本。最近は「婚活」という言葉だけでなく「草食系男子」
「肉食系女子」なる言葉まで生まれているようです。
しかし、日夜ラーメン(特に豚骨)を食べ歩くオゴポコは、言うなれば
「麺食系男子」
として「麺活」の方に余念がありません。この日は麺活友達のたけひこ氏の
「濃厚で、しかも豚骨ラーメンですよ?行かなくていいんですか?」
という言葉に後押しされ、埼玉の新店「仁矢」へ。

「豚骨拉麺 650円」に、どこのマネかは言いませんが「赤玉 150円」をプラス。たけひこ氏は「つけ麺 800円」

「豚骨拉麺 650円」
スープはクリーミー、かつ、しっかり油脂が溶け込んだ感じで、高い濃度を保ったもの。骨っぽさは無く、
乳化度半端ないなめらかスープ、これは優秀な豚骨です!
お店は、どうやら「博多ラーメン」を謳っている模様。確かにぷっつり噛み切れる細麺は「博多ラーメン」ぽい感じはします。
しかし、本場の博多ラーメンを知る身としては、これを「博多ラーメン」というにはかなり抵抗がありますね!(いい意味で)
なお、気になる「赤玉」ですが、さほど辛くはなく、崩れ気味でそもそも玉状になっていませんでした。

一方「つけ麺」の方は、豚骨魚介系のつけ汁にマー油入りの仕様。基の豚骨スープがいいだけに、
いい感じのつけ麺に仕上がってます。割スープは豚骨スープとなっており、
割った後は豚骨ラーメンとして楽しめます!
最後に、まったく話は変わりますが、今夏から放送予定の「水戸黄門」は「うっかり八兵衛」ではなく、
林家三平扮する「ちゃっかり八平衛」が出演するそうです。マンネリ傾向のドラマにおいて、
きまぐれな視聴者を飽きさせない工夫が見受けられますね!願わくば、豚骨ラーメン店もそうありたいものです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
仁矢
住所:埼玉県春日部市内牧2170-1
時間:11:30〜15:00、17:30〜22:00
休み:水
HP:?
点数:4.4点(豚骨拉麺 訪麺日 2009/02/28)
※お店の地図はこちらから
